2017/10/05(木)Yahoo のデータ流出

アメリカで Yahoo のデータ流出があったそうな。

当初発表の 3倍の 30億件ですから全世界の半分近くですね。

Yahoo ウォレットなども利用しているので慌ててパスワードを変更しましたが、日本の Yahoo は別組織で、幸い被害はなかったとのこと。

しかし、アメリカだけで 30億件ってアメリカ人はいったいいくつ ID を持っているんだ?

2017/10/04(水)50年もつ記憶媒体

ハードコートのブルーレイディスク(Panasonic製)は 50年近く安定して読み出せるという話を聞きます。

誰が保証してくれるのでしょうか。^^

でもブルーレイのディスク(BD-R)自体が売れなくてだんだん入手困難になっていますネ。

はたして 50年後にも売っているのか、パナソニックは存続しているか?

まあ、私自身がまず存在していないので、どうでもいいか!

2017/09/11(月)たった一つのセクタで

前回の続き。

修復したパソコンのハードディスクですが、S.M.A.R.T. 情報を見ると、C5(代替処理保留中のセクタ数)が 1なだけですね。ほかの障害はなし。

ちなみに代替処理済みのセクタ数もゼロなので前科もなし。このディスクに最初に起きた障害なんです。



500GB の先頭から 34.58~34.77GB 付近にあるたったひとつのセクタ(71376896)が問題だったわけです。

たったこれだけでパソコンが立ち上がらなくなるわけです。よほど大事なファイルが置かれていたんですかね。

現在このセクタはは代替処理待ちですね。ちょっと不安ですが、無理やりHDAT2 で処理するのも怖い。

自然に代替処理されるのを待ちますかね。

2017/09/10(日)Windows7 のパソコンを出荷時に戻すと Windows10?

先日書いたパソコン(義妹に 5年前に贈った DELL のノートパソコン)が届きました。

ハードディスク(ウェスタンデジタル製 WD500 BEVT)がおしゃかになったとのことでしたが、BIOS の DST というテストで検査すると、エラーコード 2000-0146 が出ます。

>Error code 0146 indicates the test has detected logs of previous errors on hard drive and this might be a possible hard drive failure. For more decisive results, I recommend you to run a 'Custom Test' on the laptop's 'Hard Drive'. 'Custom Test' is an advanced diagnostic test and is capable of producing more reliable results. Follow the steps listed below to launch the hard drive custom test:

過去の検査ログにエラーがあるということのようですね。

症状はパスワードを入れてしばらくすると画面がブラックアウト。そのままディスクのアクセスランプがチカチカしたまま何にも起きないというもの。

ハードディスクの一部(ブート領域以外)が壊れて、読めないファイルがあるのではないかと思いました。

ディスクのチェックツールで不良セクタをなんとかできないかということで、まずは Windows を復活させてみることに。

出荷時に戻す

ということで、起動時に F8 を押してリカバリツールを起動して、出荷時に戻すことにしました。

リカバリー領域も壊れていなければ、これで出荷時に戻るはず。

5時間くらいかかって(おそらくフォーマットに時間をとられていたもよう)、完成。

ところが面白いことが。



2012年に買ったこのパソコン、もともと Windows7 Home Premium のマシンでしたが、出荷時に戻したところ、Windows10 Home のパソコンが出来上がりました。

おかしいです。2012年に買ったパソコンのリカバリー領域に 2015年7月に発売された Windows10 が書き込まれていたはずはありません。

なるべくクリーンにしようとディスク内の過去のデータはすべて放棄し、バックアップ用に作成した DVD も使っていない状態、つまりハードディスク内のリカバリ領域にあるツールのみでの回復です。この Windows10 はどこからやってきたのでしょうか。

聞けば、義妹は途中で Windows10 にアップグレードしたようです。
でもその後に Windows10用のリカバリーツール(Microsoft ではなく DELL製)もアップグレードされたのでしょうか。

ナゾです。

続きはまた後日。

2017/09/07(木)ハードディスクは壊れるもの

先日、義妹に 5年前に贈った DELL のノートパソコン Inspiron15 が壊れたそうな。

ハードディスクがおしゃかになったとのこと。早速買い替えたそうです。

ハードディスクが壊れたくらいで買い換えるのは一般的なんでしょうか。新しいハードディスクを突っ込んで再インストールすればいいのに。

そんな理由では私は買い替えませんが、考えてみれば私も若いときは故障しなくてももっと速いのが欲しくて買い替えたことはありました。^^

最近は自分で修理します。それどころか、わざわざ壊れたのをヤフオクで買って、直して使ったりしています。

でもまあ、ハードディスクの寿命を考えると、3年くらいに一度クローンを作っておくことをお勧めします。

こういうものがあれば、ボタンを押すだけで古いハードディスクから新しいハードディスクにまるごと中身がコピーできます。

Salcar USB3.0接続 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンドパソコンなしで丸ごとコピー機能付き8TB*2対応 5G転送 アルミSalcar USB3.0接続 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンドパソコンなしで丸ごとコピー機能付き8TB*2対応 5G転送 アルミ

salcar
売り上げランキング : 1053

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


で、新しいハードディスクを PC にもどします。
古いハードディスクは保存しておくといいことがあるかも。
OK キャンセル 確認 その他