2017/11/20(月)コラーゲンでお肌がプリプリ?

「コラーゲンでお肌がプリプリ」とか言う人がいますが、コラーゲンを食べるとそれがそのまま皮膚に沈着するように思っている人がいてびっくりします。

実際は腸内でアミノ酸に分解されてから吸収され、血中から皮膚に行ってそこで自作のコラーゲンとなって皮膚の一部になるわけです。

決してウシやブタあるいはトリ、サカナのコラーゲンがそのまま沈着するわけではありません。
そのまま体内に入ったらアレルギー反応を起こします。コラーゲンはタンパク質で、異種のタンパク質は抗原性があるからです。

コラーゲンの材料であるバラバラのアミノ酸が吸収されるだけです。
アミノ酸は各動物共通であり、抗原性もありません。

また、コラーゲン合成能が衰えていれば、いくら材料を与えても皮膚がプリプリにはならないのです。

また、食べたコラーゲンがアミノ酸に分解吸収され皮膚コラーゲンに合成されるまで時間がかかります。

コラーゲン鍋を食べているうちに皮膚がプリプリに感じるのは鍋の湯気で加湿されるのと、染み出す汗のためであって、コラーゲン合成がすぐに増加したわけではありませんね。

2017/11/19(日)著作権協会って

著作権協会って、他人の権利を不当に私物化して、自分たちの給料をそこから頂戴するだけの組織に見えますね。

AI にまかせてしまえば、監視、啓蒙、違反者への通告、対策などもっとうまくやれますし、人件費も圧縮できます。

著作権自体が著作物がこの世に生まれた時点で発生するものですから、そもそも人間がどうやってそんなものを完璧に管理できるのか・・・私には無理としか思えません。

2017/11/18(土)キャベツ食うウニ



TV で「所さんの大変ですよ」を観ていたら、海藻を食い荒らし駆除対象となっていたムラサキウニに、本来は廃棄されるはずのキャベツを食べさせたところ、甘みのある良質のウニに育つことを紹介していました。

神奈川県ではムラサキウニが大発生して困っているようです。
美味しいウニが大発生ならいいのですが、ウニの数の割に食べ物となる海藻が少ないためか、ウニを獲ってもやせていて少しもおいしくないようです。
海藻を食べられることで、ほかの海産物(ホタテなど)がとれなくなって困っているのです。

そこで生け捕りにしたウニを廃棄せずに水槽に入れて、傷んだキャベツを食わせてみると、グングン育つことを発見。

TV ではキャベツのみでしたが、大根、ブロッコリーも食べるそうです。



迷惑ウニ、廃棄野菜で美味に変身? 商品化へ実証実験(朝日digital)

記者発表資料(平成29年4月20日) [Wordファイル/523KB](神奈川県水産技術センター)

こういう組み合わせはまだほかにありそうですね・・・たとえば、イノシシも廃棄用の野菜で養殖すればいいのではないでしょうかね。
ウニのトゲや殻から肥料を作ってキャベツの収量を増やすとかも考えられますね。

2017/11/17(金)人間の味覚って

人間の味覚って、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味というように別れています。

これは味細胞の持つ受容体の違いによりますが、それぞれの味細胞の出す応答インパルスが異なっているわけではなく、この細胞の神経が大脳皮質のどこににつながっているかで味が変わります。

つまり、味を最終的に判断するのは大脳。

本日、昼食にチャーハンをお茶碗に盛って食べたらチャーハンとは思えない味に感じました。

2017/11/16(木)FAXがまだ日本で普及しているわけ

全世界で電子メールなどが当たり前になっているこの時代、日本ではまだ FAX がよく使われています。

FAX のいいところは開封率が 100%であるところです。

メールなら読まずにそのままになるケースも多いですからね。

外国人が「日本はなんでまだ FAX みたいなものを使っているの?」とよく訊きますが、日本の古い文化が残っていることは絶賛しているくせに矛盾しているとは思わないのでしょうか。

古臭いものをバンバン捨てるような民族性なら伊勢神宮とか法隆寺とかが残っているわけないでしょ。
OK キャンセル 確認 その他