2017/09/26(火)日本人のルーツは旧人?
もちろん、旧人は滅んで、その後に入ってきた縄文人と もっと後にやって来た弥生人(と帰化人)との混血が日本人のルーツですよね。
まあ、最近はネアンデルタール人(ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス )もホモ・サピエンスの亜種に分類されるようになってきておりますし、「旧人」の意味が人により統一されていないのかもしれませんが。
しかし、旧人に対する「新人」という言葉もあまりしっくり来ない用語であります。
「現人」でいいような気もしますが、原人と区別しにくいからダメか。
「今人(イマジン)」はどうかな。世界が平和になりそうな気がします。
2017/09/25(月)ベーシックインカム
当然毎月カツアゲされる人も増えるでしょう。
ベーシックインカムの財源となるのは税金ですが、税金の財源となる国の富は日本の場合は基本的には労働によって生じるので、労働意欲が低下すれば当然ベーシックインカムの財源は減少し、それを補うために税率はどんどん高騰していくでしょうね。
今の不備のある生活保護をなんとかせずにベーシックインカムに切り替えるっていう人がいますが、とんでもない悪手だと思います。
2017/09/24(日)ハトの失踪
伝書鳩やレース鳩が迷って帰れなくなった場合、彼らは鳩舎でないとエサをもらえないようにしつけられているので餓死することも多いようですが、ヒトからエサを貰ったり自分で摂ることを覚えるともう帰ることは期待できないということです。
人間も同じようですね。
家庭を持っていてもよその家でメシを食うようになれば離婚は間近です。
2017/09/23(土)クラウドファンディング
場合によっては返済義務もありませんし、ちゃんと約束を履行できればこれに勝る資金調達はないかもしれませんね。
履行できなければ、訴えられたり汚名を着ることになりますが。
映画では「この世界の片隅に」がクラウドファンディングを利用したことで有名ですが、本日観た「イブの時間」もそうでした。
![]() | 「イヴの時間 劇場版」 [DVD] 角川映画 2010-07-27 売り上げランキング : 29775 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もっと早く知っていたら出資してもよかったと思わせる出来でした。
まあ、お金を持っている高齢者に出資させるには不向きな方法なのかもしれません・・・高齢者には オレオレファンディング かな、やっぱし。
2017/09/22(金)食べ物に凝ると不幸になる
高い美味しいものを食べ慣れると、安くてそこそこのものでは我慢ができなくなり、毎食高額なものを時間をかけて食べなければいけなくなる。
時間とお金の二重の不幸ですね。
私は一人で夕食を食べなければならないときは、いつも松屋で定食を食べることにしています。
安くてそこそこですし。早いです。
なにせ時給ン万円くらいなので食事に 15分以上かけたくないですからね。