2017/12/06(水)AI によりなくなる仕事すでに実現(銀行の融資係)

「AI によりなくなる仕事」という記事に書きましたが、すでに銀行の融資判断をする AI を中国の企業アリババでは有しているようです。
日本の銀行もすぐに真似するのではないでしょうか。
この本に真っ先になくなる仕事の一つとしてあげられています。34ページね。
![]() | 仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) 鈴木 貴博 講談社 2017-08-18 売り上げランキング : 17236 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2017/12/05(火)Windows update で不安定になる
Windows2000 は非インターネット IP-VAN で使っているためワクチンソフトも不要で、アップデートは当然ありません。超安定しています。
WindowsXP のパソコンは録画マシンなので、インターネットは限定的にしか使用していません。これもアップデートはすでになく、安定しています。
Windows 7 と Windows 10 はアップデートのたびに不安定になることが多いです。
Windows 10 の1台は現在電源が切れなくなっています。^^
え、Windows Vista、8? アップデートしてもしなくても不安定でしたね。永久に排除しました。
2017/12/04(月)最近トシをとったなあと思う理由
「しなければよかった」という後悔ではなく、「しておけばよかった」という後悔です。
「しなければよかった」ということは、失敗の記憶としてその後の人生の糧になったと思いますが、「しておけばよかった」ということはいつまでたっても後悔のタネです。
というか、年齢を重ねればどんどん悔恨の程度が大きくなるんですね。
これからはせめて したいことは我慢しないようにしようっと。
2017/12/03(日)AI によりなくなる仕事
じつはディープ・ラーニング出現以前の議論と、出現以後ではだいぶ状況が変わってきているようです。
ディープ・ラーニング以前は簡単な仕事は早くなくなっていくと思われてましたが、ディープ・ラーニング以後では事態がコペルニクス的に変わるようです。
ディープ・ラーニングが進化してきたことによりコンサルタントやトレーダー、医者(医術者)、社長および管理職などの職業の方が部下、平社員、看護師などよりも早くなくなるそうです。
医術者は医学者に転身するか病院のオーナーになるかしかないのかな?
まあ私はその頃はとっくに引退しているでしょうけど。
2017/12/02(土)モンゴル互助会
貴ノ岩はそこに入るのを拒んで制裁を受けたという説明をする人がいます。
でも角界じたいが大昔から部屋ぐるみ、一門ぐるみで「互助会」をやってきたようなもの。
今の親方連中もその仕組で助けられて出世したわけ。
だからもしモンゴル互助会がほんとうにあるとしても、表立って批判できませんよね。
貴乃花は互助会活動は全廃してガチンコ相撲を推奨しているわけですね。
今の親方連中は現役力士の興業のアガリで食わしてもらっている。
ガチンコなんかして力士の生涯賃金が減ったら、それに寄生している親方連中も困窮するわけです(貴乃花も含めて)。
だから協会の本心ではガチンコは絶対に認められない。
モンゴル互助会をつぶすことも難しい。
モンゴル人の横綱や優勝をしばらくはどうにもできないでしょう。
でもモンゴル人を親方にしてモンゴル部屋を作らせるようなこともしない。それも滅びの道なので。