24万 4700ヒット! どうもありがとうございます。
◆全球凍結
大昔のこと、地球は全体が氷河に覆われていたそうな。東京も 1000mの厚みの氷の下。
通常の氷河期程度なら赤道付近は温暖な地域として残ります。でも全球凍結になると赤道も氷の下に。
氷の惑星(ほし)・・・
そうであるなら全生物が死に絶えていそうですが、そういう時代に生き延びたのは火口付近や温泉の噴き出し口付近の「温暖な」場所にいた生物。
もちろん高等生物は無理です。バクテリア級の微生物ですね。
多少マグマが多めに出て多数の同胞が死んでも、ほんの一部のみが残れば生命の樹は残せます。
やがて氷河期が去り暖かくなればそうした生物が大量発生し、版図を拡大しつつ進化して、今のような高等生物あふれる世界が現れたのです。
それは 35億年くらい前のことだったそうな。