今日は「足利尊氏」(桜田晋也:祥伝社文庫)を読みました。尊氏悪人説(ま、これが正しい姿勢でしょうが)を下敷きに書いた力作です。以前NHK(あの日本薄謝協会)の大河ドラマで尊氏を取り上げたときは善人説をとっていましたが、これを読めばだれでもキライになるはず。それにしてもあのドラマは面白かった。役者もよかったし。 尊氏は真田ヒロユキさんが好演していました。尊氏の優柔不断なところがよく出ていました。最近、JRの駅に「俺は、すてない」というコピーのヒロユキさんのかっこいいポスターが貼ってあります。タバコの吸い殻を捨てないという意味ですが、「すてない」の後に「ただし、女房は別よ」と加えたくなるのは私だけでしょうか。