78400ヒット! どうもありがとうございます。
◆軽井沢から清里そして大津へ めざめるとそこはひとけのない南軽井沢。南軽井沢は軽井沢とはいえ広大な畑が広がっています。朝食前に散歩しますと、ホテルの前に軽井沢南教会が。軽井沢には24以上の教会があるのですが、ほんとうの教会は少なくて、あとは単なる結婚産業のヤカタとか。ここは本当の教会です。小さいながら落ち着いたたたずまいがいいですね。 その後は朝食。このホテルは食事がいいですが、朝はコンチネンタル風の洋食でした。食べてからは清里へ。R141
を南下しました。途中、JRの最高標高点の近くですが、周囲の畑でとれた高原野菜の直売店に寄りました。なんでも安くてうまそうで活気があって楽しそうです。妻はお土産を買い漁っていました。私は焼きトウモロコシを買って息子と食べました。小粒ですが甘くてうまいです。そこを出て清里でお昼にイタリア料理としゃれてみました。手作りパスタはなかなか美味。 とある有名なパン屋をめぐってから「匠の森」に。ここは手作り工房を集めた集落のような公園ですが、オルゴール博物館がよかったです。大きなディスクオルゴールクラスのオルゴールを20以上展示していますが、そのいずれもがちゃんと整備されていて鳴るのです。1時間に2回ほど演奏タイムがあり、1回に4台のオルゴールが妙なる調べをきかせます。オルゴールと言ってもディスクオルゴールからアメリカで発達した自動演奏機械(ピアノやフルートなどいろいろな楽器が中に入っており、コインを入れると演奏する酒場用の機械・・・つまりジュークボックスの先祖)までいろいろなものがあります。ジェミニという2枚のディスクを同時に回すものは音の広がりが素晴らしかったです。変わり種としてはバイオリンを3台くくりつけた装置が目を惹きます。円環を回してそれに該当する弦のバイオリオンを押しつけて音を出すのです。一番大きなオルゴールはパイプオルガンに似ています。博物館の前の中庭にも同じくらいの超弩級のオルゴールが1台出してあり、博物館の入場料を払わなくてもこれは誰でも聴けますので機会があればお聴きください。パンチカードを換えればいろいろな曲が演奏されます。まさに一台でオーケストラを肩代わりしています。 十分堪能したところ、日が暮れてきましたので、名残惜しいですが帰路に。中央自動車道に乗り、サービスエリアで最も人気のある諏訪湖SAで早い夕食を。その後渋滞もなく結構快適に走ってまいりましたが、大津の手前でいつもの渋滞。大津
ICで降りて9時前に帰宅しました。はあ、この3日間でいくら使ったでしょう。子供が中学生と高校生ですので宿泊費がオトナと変わりません。1泊4人で
8〜10万円ですからヒジョ〜にイタイですね。来年からは安くなるウラワザを使おうと思いました。でも楽しかったね。
|