03.05.05(月)

 


    ◆マイ歴史観
     本日は戦国時代の続きです。
     太平記の時代の次に好きなんですよね。織田信長はなんだかんだ言っても開明的であり、既存の権力をぶちこわしたということで、人間的にはどうでも、たとえ六天魔王になっているにしても、彼の存在意義はものすごく大きいですね。
     中和剤として作用した明智光秀(御門十兵衛)はまあ常識人であったと。あるいは天皇家あたりからコントロールされていた可能性もありますが。京都山科南の小栗栖で土民の槍に刺されて死んだことになっていますが、やはり天海僧正として天寿を全うしたと考えたいですね。しかし、
    かみさんは不細工だったとあるのに娘(ガラシャ)は絶世の美女というのはどうも納得がいきません。
     秀吉、これはまあ日本のサラリーマンが手本にすべき出世ぶり。特にポイントは努力、度胸、強運、人徳でしょうか。
    第?夫人の淀がさげまんでしたな。
     家康、まあキライですが、日本のためにはなりましたね。平和になったから。でもそのために失うものも大きかったよなぁというわけです。 


 


ホームページへ

 

パソコン日記