04.04.07(水)

 


     13万と6200ヒット! どうもありがとうございます。

    ◆プア・オーディオ
     プリメインアンプの Pioneer SA-7800II ですが、電源部は生きています。トランスは大小の2つありますが、少なくとも大きい方の出力は生きています。
     12000μFのフィルタコンデンサは生きていますし、この端子間をテスタで測ると DC50V が出ています。整流回路も生きているってことですね。この前読んだ本に出ていた窪田式MOS-FETアンプは DC50V の電源が必要ですから、それに使うとバッチグー(死語)ですね。
     基板バラすと面倒くさいのでそのままあちこち調べてみますと、電源スイッチにパラってあるコンデンサが死んでいます。どうりで起動するときにバチッと音がすると思った。トーンとラウドネスのスイッチも入れるとバチバチ言うので、調べると案の定スイッチ近くのコンデンサが死んでいます。

     メイン基板上の電解コンデンサもいくつか死んでいます。焼け死んだり、ハラワタをぶちまけたりしていませんので、老衰死か過労死だと思います。これだけたくさん死んでいても不思議と音は出るんだよね、ま、トランジスタが無事だからでしょうが・・・


 


ホームページへ

 

パソコン日記