06.05.29(月) 


     23万 5100ヒット! どうもありがとうございます。

      ◆臓器別画像診断

       臓器別画像診断と言う言葉をごぞんじでしょうか。

       普通の人は知っているわけがない。

       普通の医師も知っている人は少ない。

       普通の画像診断医は知っている言葉です。

       たとえば、肺の画像専門家は肺の写真しか読影しないのです。

       アメリカではごく普通のことらしいです。胸部レントゲンしか読まない(CTは読まない)人が病院に複数いたりします。

       日本の病院には画像診断医は1人いるかいないかが普通で、複数いる病院は大学病院を除けば、500床以上の少し大きめの病院の一部です。

       そうした状況で、臓器別画像診断なんてできるわけがないですね。

       腹部CTには消化管以外に泌尿器や生殖器、骨にも写っているのに

      「俺は消化器病の画像専門だから脊髄腫瘍なんて
      写っていてもわかるわけがない」

      と開き直ったり。

       しかし、実際病院に1人しかいない画像診断医が、○○は読めるけど××はわからんという人が結構いるのです。というか全部できる人は非常に少ないですね。


ホームページへ

 

パソコン日記