|
07.02.18(日)
25万 4300ヒット! どうもありがとうございます。 ◆DVDビデオオーサリング 私はパソコンでTV録画していますが、DVD-Video 形式で DVD に焼くことは滅多にありません。 ダブルチューナーのハードウェアMPEG2キャプチャーカードで、約 6Mbps で録画してできた MPEG2 ファイルをそのままデータモードでDVDに焼き込むだけです。 つまり DVD Data ディスクなんです。民生用の DVD プレーヤーでは再生できません(ネットワークプレーヤーの大部分では可能)が、こちらの方が焼くのが速い(15分もかかりません)のです。 DVD-Video もたまに作りますが、PowerProducer というオーサリングソフトを使うと、1.48GB のファイルが 3.49GB の容量を食ってしまったりするのです。ビットレートを落とすのもなんなのでいつもこのままで焼きますが、ほんとにディスクがもったいないですね。 オーサリングも 50分以上かかったりします。多くの時間は再エンコーディングに使われているので、もっと速いマシンを買えばいいのでしょうが。 なんにしても余計にお金がかかります。 お金をかけないなら、最初からオーサリングなんかしないでデータモードで書いておきます。こちらの方が後々も便利です。寄せ集めのオムニバスを作るときも DVD-R を入れ替えながらファイルをエクスプローラでコピーしていくだけなので。 それにネットワークメディアプレーヤがあればDVD Data ディスクもTVでそのまま鑑賞できます。ネットワークメディアプレーヤも機能がどんどんよくなって(弱点がなくなって)しかも安くなっています。 パソコンで観るだけならネットワークメディアプレーヤも不要で、DVD-Video 形式は全く不要ですね。今はこれでせっせと撮りためておくことです。 Data だから TADA? いえ、マクセルや三菱の DVD-R ディスクだと1枚 50円くらいかかりますけどね(通信販売の特価品)。 |