08.05.25(日)


     28万 4200ヒット! どうもありがとうございます。

      ◆八百長

       八百長の語源は八百屋の長兵衛が囲碁仲間の相撲の年寄に勝ったり負けたりするように依頼したことに源を発します。

       じゃあ、決まり手じゃん。^^;

       というのはさておき、問題力士(ヒール)が優勝しそうな場所で、千秋楽の優勝決定戦でライバルの善玉が勝ったら、親方の寄り合いや相撲協会の会合で「いや〜、買ってよかったねぇ。あいつが勝ったらどうなるかと思ってヒヤヒヤしたよ」くらいの会話が飛び交っていたのではないでしょうか。
       理事長もニコニコして肯定していたりして。

       そういう空気だと、弟子がヒールだったり本日善玉の対戦相手だったりすると、親方が「わかっているな」くらいのことはしょっちゅう言ったりしたのではないでしょうか。

       それって八百長ではないのでしょうか。たとえカネのやりとりがないとしても。

       そうすると八百長の長は長兵衛の長でなく、相撲協会理事長の長でもいいということになりそうな・・・


ホームページへ

 

パソコン日記