99.09.16(木)

 

 組み立て中のマシンですが、フロッピーディスクドライブが動かなかったのは電源ケーブルが原因でした。ケースの電源から出ている2本のケーブルのうち、1本が通電していなかったようです(途中のプラグまでは電気は来ていたのですが、先端のフロッピーディスクドライブ用のプラグが不通でした)。

 その後もいろいろなトラブルで楽しめました。Windows95 で使えるようになったフロッピードライブですが、システムプロパティで見ると、「A ドライブは MS-DOS 互換モードで動いている」とのメッセージが出ました。初めて見るんじゃないですかね、このメッセージ。ドライバを削除したらいつものスタンダードフロッピーディスクコントローラに入れ代わるだろうと思って削除しました。するとブート時に FDC error の文字が出て、フロッピーディスクドライブが使えなくなりました。Windows95 って OS のドライバを削除しただけで BIOS の管理している FDC にエラーを出させることができるんですね。すごいですね。BIOS でプラグアンドプレイを有効にしていたからかなと思って無効に戻しましたが直りません。結局、BIOS を初期設定に戻すことで復帰できました。

 ということで現在はちゃんと動いています。FSB66MHz で安定して動くマシンを寄集めの中古部品で組むという目的は一応達成しました。もらいもののマザーがペケだったので、1万円以内では組めませんでしたが、昔から興味があり今は枯れきった味のあるマザーボード、MS-5169 を買えましたので正解ということにしましょう。

 ところで新しい四季報が出ました。早速買ってまいりました。業績のよくなる銘柄を探す楽しみがしばらく続きそうです。


 


ホームページへ

 

パソコン日記