2017/08/25(金)準備は必死、本番はリラックス

小学生のときに少年野球をやっていました。コーチに、
練習のときは自分が一番下手だと思え
試合のときは自分が一番上手だと思え
と言われていたのを思い出します。

要するに、一生懸命準備をして、本番ではリラックスするのがいいわけですね。
結果も出るし、自分も納得できます。

2017/08/24(木)間違った努力はムダですまないことも

世の中には「努力を評価してくれ」という人がいますが、一般社会では成果で評価するのが普通です。

まあ、「成果がでなくても本人のスキルアップになるからいいか」と思う場合もありますが。

最悪なのは間違った目標に向かって努力することで、失敗してくれたらまだいいのですが、まちがって成功してしまうとまわりが実害を被る場合があります。
しかも本人が間違いを自覚していないこともあり、そういう場合は注意するのも難しいですね。後始末もたいへん。

エベレスト登頂で2週間かけて悪天候を克服してようやく登頂したと思ったら、隣の山だったという笑い話がありますが、一般社会ではとても笑えません。

とにもかくにも目標だけは明確に。

2017/08/23(水)相対的な言葉には気をつけましょう

こういう話があります。
ムガル帝国のアクバル大帝が床に一本の線を引いて、道化師に問うた。

「この線を短くしてみよ、ただし消したりせずに」

道化師は、その横にもっと長い別の線を書いた。
「長い、短い、多い、少ない、大きい、小さい」などは、すべて相対的な言葉で、2つ以上のものを比べる場合はいいのですが、単独で使われた場合は話し手の判断が入っています。

このような言葉を多用する人の話には気をつけましょう。

逆に絶対的な数値を使ったり、言葉の定義を明確にして使う人の言葉なら、聞き手の判断を働かせることができるので、話し手の誤謬や思惑を防ぐことができます。

2017/08/22(火)自己啓発本の効用

百田尚樹さんは著書『大放言』の中で、「自己啓発本は栄養ドリンクのようなもの」とおっしゃっています。
  • 飲んだあとはスッキリしてやる気が出るような気がする
  • でも3日もすれば元にもどる
  • しばらく飲まないと新しいのが欲しくなる
ということです。毛生え薬と同じだともおっしゃっています。

もし、3日で消えるもののヤル気が出るという効用があるのであれば、毎日午前中に1冊読んで午後から実践してみる・・・と どうなるんでしょうね。

2017/08/20(日)無主義という主義

オレは主義を持たない主義だ、という人がいます。

私がこだわっているのは、何ごとにもこだわらないようにすることです。
OK キャンセル 確認 その他