2017/09/15(金)リモコン発見器?

リモコン発見器というものがあるそうな。

TVのリモコンなどに貼り付けるシール付きの基盤と、それに電波を送るためのリモコンからなり、第二のリモコンを押すとシールから音が鳴るようにしたのが試作品の第一世代。
でもこの電波を送るための第二のリモコンがどこかにいってしまうのでボツ。

第二世代は口笛を吹くと鳴るように改良。でも口笛をうまく吹けない人も多いのでボツ。

第三世代は笛(ホイッスル)で鳴るように改良。これを採用して販売したとか。

でも笛をなくしたらどうするのかが未解決。
第二のリモコンにしろ笛にしろ TV にくくり付けて置くしかないでしょう。

と言うより、最初から TV にその機能を持たせたらいいでしょ。
電源ボタンの隣のボタンを押せばリモコンのブザーが鳴るようにすればいいわけです。
リモコンはよくなくなるけど、TV はなくならないから。

2017/09/14(木)早起きはトク?

昨夜は仕事が残っていましたが、12時半に寝て、今朝 6時のレム睡眠時に自然に目がさめました。

6時から仕事を片付けたらずいぶんスムースに進みました。

やはり眠気をこらえるよりはるかにいいです。

で、本日 14時くらいに睡眠不足のためか眠くなったので、15分ほど昼寝をしました。

今24時前ですが、すこぶる快調。少し眠くなってきたのでそろそろ眠ろうと思います。

ということで、スタンフォード式の睡眠法則、なんとなく実行できてしまいました。








スタンフォード式 最高の睡眠 スタンフォード式 最高の睡眠

西野精治

サンマーク出版 2017-02-28

売り上げランキング : 44

Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆


2017/09/13(水)平均睡眠時間

ある本によると、

  • フランスの平均睡眠時間は 8.7時間
  • アメリカの平均睡眠時間は 7.5時間
  • 日本の平均睡眠時間は 6.5時間

日本人の 4割が 6時間未満で、睡眠不足とか。

ん、フランスとアメリカでは余分な時間が入っていませんか?

歴史は夜作られる国ですもんね。

2017/09/12(火)ホームページ作ったけど全然反応がない?

「商売用にきれいなホームページ作ったけど全然反応がない」という人がいます。

Google に申請しないと、Gooleボットは来ないですよ。え、それはやった?
キーワードは必ずしも必要ではないですが、業種名、業務名、所在地などは設定してます?
え、それもやった?

ホームページはオフィシャルなもの。
名刺代わりのもの、というかパンフレット代わりのものです。

検索エンジンで「業種」のキーワードでやってくる人は、あなたのページは one of them です。きっと一番安いところを探しています。客層としては悪い客です。見積もりを出せと言われて出してもたぶんダメでしょう。無理に安い金額で受注しても後で後悔します。

検索エンジンで「企業名」を指定してやってくる人は、あなたの会社そのものに興味のあるいいお客さんです。

おわかりでしょうか。
ホームページには「企業名」で検索した客だけ呼べばいいのです。
「企業名」ズバリで検索すると必ずあなたのページが先頭にヒットするはずです。同名の企業がほかになければ。

じゃあ、どうやって「企業名」を相手に知らせるのか。知らないと来られないですよね。

それはブログや SNS の役目です。
ブログや SNS で社長やスタッフの仕事や信条を披露して、そこで企業名を知ってもらうのです。

2017/09/11(月)たった一つのセクタで

前回の続き。

修復したパソコンのハードディスクですが、S.M.A.R.T. 情報を見ると、C5(代替処理保留中のセクタ数)が 1なだけですね。ほかの障害はなし。

ちなみに代替処理済みのセクタ数もゼロなので前科もなし。このディスクに最初に起きた障害なんです。



500GB の先頭から 34.58~34.77GB 付近にあるたったひとつのセクタ(71376896)が問題だったわけです。

たったこれだけでパソコンが立ち上がらなくなるわけです。よほど大事なファイルが置かれていたんですかね。

現在このセクタはは代替処理待ちですね。ちょっと不安ですが、無理やりHDAT2 で処理するのも怖い。

自然に代替処理されるのを待ちますかね。
OK キャンセル 確認 その他