2017/10/21(土)Can☆Do(キャンドゥ) なめらかインクボールペン

100円ショップの Can☆Do(キャンドゥ)で、プラチナ製の「なめらかインクボールペン」というのを買いました。
当然メイドインチャイナだけども、メタルボディでなかなか見た目がよい。
シルバーとブルーを1本ずつ購入。ボール径は 0.5mm しかないのかな。
ダイソーのスラーピィより細身で、インクは「なめらか」と謳うわりに かなり固め。
手の大きな私には少し細すぎるようですが、普通の人にはぴったりでしょう。
とてもいいと思います。
2017/10/20(金)40年前のトレンチコート
いつもカミサンに「そろそろ買わないと着るものないよ」と言われて売り場に連れて行かれて、買ってもらいます。
うーん、自分で買ったことはほんとに少ない。
一番最近は(ユニクロで 3足1000円の靴下を買ったのを除くと)大学時代に下宿していたので大学生協でネルのシャツを1980円で 2枚買ったのは覚えているが・・・37年くらい前だな。
そう言えば、高校生のときに親に買ってもらった VAN(今はなきブランド) のトレンチコートがあるが、捨てるのがもったいなくて今もときどき着ております。
40年前ながらそんなに着ていないのでヨレヨレとはいかないですが、気分は刑事コロンボ!
2017/10/19(木)食通を気取るのはムダ
高くてマズイものはカンベン願いたい(食材を殺しているシェフには早く引退願いたい)のですが、
- 安くてマズイもの
- 安くてウマイもの
- 高くてウマイもの
の中で、いつも高くてウマイものばかり食って舌を肥えさせていると、安くてマズイものだけでなく、安くてウマイものでも満足できなくなるんですよね。
安くてマズイものも食材には感謝してありがたくいただいて、安くてウマイものはそれに加えてシェフにグッジョブとエールをおくって食べたいものです。
たまに食べるのはいいけど、高くてウマイものばかり食べることに専心すると、お財布も寒くなるし、貴重な時間がなくなってほかに山ほどあるやりたいことができなくなりココロも寒くなっちゃうでしょ。
だいじな人生ムダに終わっちゃうよ。
2017/10/18(水)ラム肉は食べない
そうすれば屠殺される仔牛や仔羊の数が減るからですね。
あんな味のない肉なんか食わなくても、もっと安くてうまい肉がいっぱいありますから。
もしあなたの子供を食ったワニが「お前の子供の肉は硬かった」とかぬかすと、ブチ切れませんか? この手で殺してやると思いませんか?
仔牛や仔羊の母親も きっとあなたをそういう目で見ていますよ。
2017/10/17(火)夫婦円満のヒケツ
「夫婦円満のヒケツは毎日ヨメハンのシリをさわること」
と書いてありました。
スキンシップが大切ということでしょうが、「まだ私はお前に興味を失っていないよ」と伝える意味が大きく、相手を安心させるという大きな効果があります。
手間とお金がかからない割に効果は非常に大きいと思いますので、参考にしてください。^^