2017/12/24(日)武器商人のやり口
ヨーロッパの武器商人はアフリカなどで争っている部族があると、まずどちらかに近代兵器を少しだけ無料で提供します。
しばらくしてボロ負けした相手側に「もっといいのがありますよ」と有償で別の武器を提供します。
それで元の無料で提供したほうが負けると、「じつはもっといいのがあるんですよ」と少しいいのを提供します。
そうやって前回負けたほうに少し進化した武器を売っていき、古い武器の在庫整理をしながら、大儲けするのが通常のやり口です。
その有償の代金ってのがふつうは相手部族の捕虜なので、武器商人は奴隷商人を兼ねていたりするわけですね。
そういう「二枚舌外交」はヨーロッパ人の得意ワザであり、国ぐるみで奴隷商人や武器商人、麻薬商人の元締めをやっていたわけです。
2017/12/16(土)NHKには 6800億円を超える純資産がある
>https://www.youtube.com/watch?v=LBblAzUcUuk
一応観た分(前半部)の主旨を書いておきます。
NHKの収支は公表されているので誰でも見ることができます。
>http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kessan/h27/index.html

収支ゼロで一見儲かっていないように見えますね。でも、

減価償却費用(平成27年度で 692億円)は実際には払っていませんので、それがほとんどそのまま巨額な利益になっているのです。
子会社(NHK エンタープライズなど)に高い金額で発注して、1万人近い従業員(民放の 10倍近い人数)に 1000万円以上の年収を払っても、まだ 690億円ほど残るのです。
しょうがないので事業と関係のない有価証券を買い漁っている。
NHK の資産は 1兆363億円で、負債は 3484億円。純資産は 6879億円となります。
毎年 690億円ほどのオーダーで増えているわけです。
社員多すぎ、給料高すぎ、仕事しなさすぎ、番組に金かけなさすぎです。
営業努力をまったくしなくても高額の受信料がフトコロに降ってきますからね。
2017/11/02(木)住宅地の価値
田舎の別荘地もいいけど、買ったら 3日で飽きると思うんですよ。
住宅地の価値っていろいろありますが、私はいかに時間を節約してくれる効果が高いかってことを重視します。
都会に車を使わずに30分以内に出かけられるというのがサイコーですね。
で、近くに海も山もあればなおよし。
2017/10/29(日)日本の土地私有
不動産は英語で real estate といいますが、この場合の real は「王様の」という意味です。
海外でも王様の資産なのです。
日本でも土地を買えば地代を払わないといけません。え、払ってないって?
日本では固定資産税というのですよ。
これを払わないと国に取り上げられます。
そのときに不動産の本当の持ち主がわかるわけです。
2017/10/27(金)新築プレミアムの意味
さて、不動産の価格ですが、新築は時価(ほんとうの価格)よりだいぶ高いのです。この差を新築プレミアムと言います。
売価=時価+新築プレミアム
売価は売主希望価格と申しましょうか。ほんとうの価格(時価)より数百万円くらい高いのです。
新築一戸建て 5000万円を買いました。でも本当は 3500万円くらいでしか売れないのです。
え、銀行のローンは 4000万円貸してくれたから 4000万円だろうって?
甘い。
銀行がほんとうにこの物件に 4000万円の価値があるとしたらノンリコースローンでも貸せるはずですが、銀行はほんとうはそう思っていないのでリコースローンになっているのです。
ということで、新築の物件はそのまま買ったらだめ。
数年で手放さざるを得なくなったかわいそうな人(収入が減ってローンが返せなくなった+新築プレミアムを払ってくれた、2重の悲劇を背負ってくれたかわいそうな人)に捨て値で売ってもらいましょう。