【謎の円盤】 ピアノ名曲小品集Vol.1
*
CD番号:GL-504。定価表示なし。頒布ものか。
録音は 1965-66 年と古いです。
ベルリン・キリスト教会でとあるが、ダーレム地区のあの有名な教会でしょうか。
ピアノ独奏は No.1-14 の曲がジークフリート・シュテッキヒトで、No.15-18 の曲がヴァディスワフ・ケンドラ。
ジークフリート・シュテッキヒトはナクソスで結構な数の録音を行っています。
ヴァディスワフ・ケンドラはポーランド出身で、戦後初のショパン・コンクールで、ダヴィドヴィチ、ステファンスカと1位を競い合ったというお人。リストがお得意だったようで、ここでもリストが収録されています。
*
安いオムニバスにしてはなかなか選曲が渋い。
ピアノ独奏だから録音もアラが出ないし。
ジャケットの安っぽさからすると内容はかなりイイかも(私は 250円で買ったので評価は甘い)。
*
曲目リスト
- エリーゼのために (ベートーヴェン)
- 舞踏へのお誘い (ウェーバー)
- 「小人の行進(op.54から)」 (グリーグ)
- 愛の夢第3番 (リスト)
- 前奏曲op.3-1 (ラフマニノフ)
- 春のささやき (シンディング)
- 「熊蜂の飛行」 (リムスキー=コルサコフ)
- 白い小さなロバ (イベール)
- 月の光 (ドビュッシー)
- アレグロ・バルバロ (バルトーク)
- ガヴォットop.32-3(プロコフィエフ)
- 水の戯れ (ラヴェル)
- ピアノのための3つの前奏曲 (ガーシュイン)
- トッカータ作品10 (エネスコ)
- 忘れられたワルツ第1番 (リスト)
- ラ・カンパネッラ (リスト)
- ペトラルカのソネット第104番 (リスト)
- 3つの演奏会用練習曲第3番 (リスト)
###
関連記事
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 1月号 予約
stereo (ステレオ) 2013年 1月号 音楽之友社 2012-1
-
-
リュミエール~地図のない季節 / 西村由紀江
リュミエール~地図のない季節~ 西村由紀江 by G-Tools
-
-
101回目のプロポーズ(TVサントラ) / 西村由紀江
101回目のプロポーズ(TVサントラ) 西村由紀江 by G-To
-
-
遠い風 ベストII / 姫神
遠い風 ベストII 姫神 ポニーキャニオン 1994-10-18 売り上げランキ
-
-
ケルティック・ナイト
ケルティック・ナイト ノースサウンド Uni/Northsound 2000-
-
-
Sketches: A Collection / Paul Horn
Sketches: A Collection Paul Horn Windham
-
-
ショパン・アルバム / ホロヴィッツ
★★★☆☆ CD番号:SICC-377。 1970年代の録音。 いくつかラ
-
-
極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST
極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST ラヴェル オムニバス(クラシック)
-
-
True stories / Sangit Om
True stories Sangit Om Import 2000-01-01
-
-
From The Musicals / Hiroko Williams
★★★☆☆ 録音の優れたアルバムを出されることでオーディオ雑誌でよく特集されるウィリア