*

【謎の円盤】 ピアノ名曲小品集Vol.1

公開日: : 最終更新日:2014/03/22 音楽 ,

CD番号:GL-504。定価表示なし。頒布ものか。

録音は 1965-66 年と古いです。

ベルリン・キリスト教会でとあるが、ダーレム地区のあの有名な教会でしょうか。

ピアノ独奏は No.1-14 の曲がジークフリート・シュテッキヒトで、No.15-18 の曲がヴァディスワフ・ケンドラ。

ジークフリート・シュテッキヒトはナクソスで結構な数の録音を行っています。

ヴァディスワフ・ケンドラはポーランド出身で、戦後初のショパン・コンクールで、ダヴィドヴィチ、ステファンスカと1位を競い合ったというお人。リストがお得意だったようで、ここでもリストが収録されています。

安いオムニバスにしてはなかなか選曲が渋い。

ピアノ独奏だから録音もアラが出ないし。

ジャケットの安っぽさからすると内容はかなりイイかも(私は 250円で買ったので評価は甘い)。

曲目リスト

  1. エリーゼのために (ベートーヴェン)
  2. 舞踏へのお誘い (ウェーバー)
  3. 「小人の行進(op.54から)」 (グリーグ)
  4. 愛の夢第3番 (リスト)
  5. 前奏曲op.3-1 (ラフマニノフ)
  6. 春のささやき (シンディング)
  7. 「熊蜂の飛行」 (リムスキー=コルサコフ)
  8. 白い小さなロバ (イベール)
  9. 月の光 (ドビュッシー)
  10. アレグロ・バルバロ (バルトーク)
  11. ガヴォットop.32-3(プロコフィエフ)
  12. 水の戯れ (ラヴェル)
  13. ピアノのための3つの前奏曲 (ガーシュイン)
  14. トッカータ作品10 (エネスコ)
  15. 忘れられたワルツ第1番 (リスト)
  16. ラ・カンパネッラ (リスト)
  17. ペトラルカのソネット第104番 (リスト)
  18. 3つの演奏会用練習曲第3番 (リスト)

###

関連記事

Sadao Watanabe Plays Ballads

Takt JAZZ MY ROMANCE-Sadao plays ballads

記事を読む

光の旋律 / Kalafina

光の旋律 Kalafina SE 2010-01-20 売り上げランキング :

記事を読む

シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 / クラッゲルード

シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/シンディング:ヴァイオリン協奏曲第1番 シベ

記事を読む

ホーム・ミュージック大全集

* どうでもいいオムニバスのシリーズ、「ホーム・ミュージック大全集」。 同名のシリーズがいっ

記事を読む

グリーグ・エディション第3集

グリーグ:グリーグ・エディション第3集 グリーグ Naxos 2007-08

記事を読む

宗次郎 こころのうた(4)愁

* 謎の円盤。定価がないので、頒布ものか。 ブックオフでシリーズの他の円盤と売っていまし

記事を読む

L’AMBIANCE II

L’AMBIANCE II~The music for the beauty~ピ

記事を読む

Poesia(ポエシーア) / 上松美香

POESIA 上松美香 キングレコード 2001-05-22 売り上げランキング

記事を読む

アマランタイン / エンヤ

アマランタイン エンヤ ワーナーミュージック・ジャパン 2005-11-16

記事を読む

至高の音楽 (PHP新書) / 百田 尚樹

至高の音楽 (PHP新書) 百田 尚樹 PHP研究所 2015-12-16 売り

記事を読む

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑