*

だいじょうぶか? Windows11

公開日: : 最終更新日:2025/07/23 医療

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Windows11 に変更した施設がありました。

私は MagicConnect という VPN アライアンスを使い、そこにリモートでログインするわけです。
私は2台のモニタで読影しており、以前は1台めにワークリスト、2台にビューワーが表示されるようになっていました。
しかし、端末変更後は2台目にビューワーの枠のようなものは表示されるのに、その中に画像が表示されません。

設定を変えてもらって、いろいろやってるうちに問題解消。
3日ほど読影ができませんでした。

巷では Windows10 のサポート切れに伴い、Windows11 への移行が取りざたされていますね。

必要なハードウェアスペックも緩和されるという噂もありますが、Windows11 に致命的なバグ持ち疑惑もある今、安定した Windows10 でしばらく使うというのもありでしょう(ウィルス対処は別のプログラムを使用する必要があります)。

特に VPN でのみ使う PC なら通常のインターネットとは切り離しての運用を行えばいいだけですし。

Windows11 が安定するまで待つと、すでに Windows12 が発表されていそうな気もします。
引退してから花が咲く人もいますが、引退してから花が咲く OS ってあるのだろうか。

###

関連記事

遠隔画像診断2.0

* とある本(「気づいた人はうまくいく!」;阪本啓一 著)を読んでいて、ビジネス2.0と1.0

記事を読む

福島県双葉病院

2011.3.21(月)    先日、福島県双葉病院で入院患者を置き去りにして職員

記事を読む

医療費39兆2千億円 過去最高(2)

「医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしま

記事を読む

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)

前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加

記事を読む

努力する人が報われる

努力する人が報われる? 「努力する人が報われる」というと反論する人がいます。でも世の中には努力

記事を読む

Asahiネット 障害? 2014年2月11日大阪府高槻市

* 本日コンサートのために高槻に行きました。 その後、高槻遠隔画像診断センターにも仕事をしよ

記事を読む

医療費39兆2千億円 過去最高

医療費高騰 厚生労働省は8日、2012年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医

記事を読む

イタリア全土で封鎖へ

新型コロナウィルスの感染者が世界2位になってしまったイタリアが本日から全土で封鎖状態になっています。

記事を読む

「パロチンはあります!」とオガタさん

* 幕末の蘭学者で適塾の創始者として有名な緒方洪庵はご存じでしょうか。 その孫に東京帝国大学

記事を読む

厚生労働省は「人権侵害に当たり、法的にも権限がない」と言うが、それが人権侵害である

この記事(日経はビジネス以外の記事は普通に取材しているのでかなり信頼できる)では、 厚生労

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】なつかしの Vulkan Profit インジケーター

Vulkan Profit というインジケーターは有名なので大昔から知

液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5 壊れた

http://yiwasaki.com/wp/post-41001-4

夕方から万博に行ってきました

本日は8月31日、夏休み最後の日の学生も多いことでしょうに なぜか、夕

【FX】Bitcoin の値動き

ビットコインの証拠金取引ができる業者が増えてきています。 デモで

3つのM

マーケティングの要素として「3つのM」というものがあります。それは、「

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑