だいじょうぶか? Windows11
公開日:
:
最終更新日:2025/07/23
医療
先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Windows11 に変更した施設がありました。
私は MagicConnect という VPN アライアンスを使い、そこにリモートでログインするわけです。
私は2台のモニタで読影しており、以前は1台めにワークリスト、
しかし、端末変更後は2台目にビューワーの枠のようなものは表示されるのに、その
設定を変えてもらって、いろいろやってるうちに問題解消。
3日ほど読影ができませんでした。
*
巷では Windows10 のサポート切れに伴い、Windows11 への移行が取りざたされていますね。
必要なハードウェアスペックも緩和されるという噂もありますが、Windows11 に致命的なバグ持ち疑惑もある今、安定した Windows10 でしばらく使うというのもありでしょう(ウィルス対処は別のプログラムを使用する必要があります)。
特に VPN でのみ使う PC なら通常のインターネットとは切り離しての運用を行えばいいだけですし。
*
Windows11 が安定するまで待つと、すでに Windows12 が発表されていそうな気もします。
引退してから花が咲く人もいますが、引退してから花が咲く OS ってあるのだろうか。
###
関連記事
-
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え
前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) )の胸部レントゲン写真ですが、
-
-
放射能に侵されるは間違い
「放射能に侵される」と新聞などに書いてあるのを見かけますけど、放射線科医である私にはおかしく感じます
-
-
患者の流れが劇的に変わる / 影浦 誠士
患者の流れが劇的に変わる インターネットマーケティングの極意―歯科経営を成功
-
-
京都駅近く 貸し会議室 1時間3000円:18坪
* この前、ある会合で利用しましたが、京都駅近くの貸会議室で格安のところを見つけました。
-
-
平和な連休・・・にしたいですね
* 東京のほうで震度5の地震があったようですね。 連休のため高速道路は相変わらず混んでいるよ
-
-
『遠隔画像診断起業道』メルマガテスト配信開始予告
『遠隔画像診断起業道』メールマガジンテスト配信をそろそろ開始します。 タイトル 遠隔画像診断
-
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響 * 前回は、 常勤医のマンパワー
- PREV
- コンタクトレンズ到着
- NEXT
- 2025-7-23 日米関税交渉成立






