だいじょうぶか? Windows11
公開日:
:
医療
先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Windows11 に変更した施設がありました。
私は MagicConnect という VPN アライアンスを使い、そこにリモートでログインするわけです。
しかし、端末変更後は2台目にビューワーの枠のようなものは表示されるのに、その
必要なハードウェアスペックも緩和されるという噂もありますが、Windows11 に致命的なバグ持ち疑惑もある今、安定した Windows10 でしばらく使うというのもありでしょう。
特に VPN で使うものなら通常のインターネットとは切り離して使えばいいだけですし。
Windows11 が安定するまで待つと、Windows12 が発表されそうな気もしますが。
###
関連記事
-
-
風邪予防にはなんてったってビタミンC
ディアナチュラビタミンC(60日分) アサヒフード&ヘルスケア 売り上げ
-
-
京都府南丹市美山町の南丹みやま診療所におきた問題
先日、上のビデオを観て知ったのですが、茅葺屋根の美山町集落で有名な京都府南丹市の南丹みやま診
-
-
誤診しやすい神経疾患 / 田代邦雄
誤診しやすい神経疾患 田代 邦雄 南江堂 2000-03 売り上げランキング
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
粘液栓 mucoid impaction について
* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ
-
-
病院はもうご臨終です / 仁科 桜子
病院はもうご臨終です (ソフトバンク新書) 仁科 桜子 ソフトバンククリエイ
-
-
古舘伊知郎 報道ステーションで「薬価は医師が決めている」?
ZMapp というエボラ出血熱の特効薬 ZMapp というエボラ出血熱の特効薬がかなり効果があ
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(3)
特にTVのバカキャスターですが、「医療費が高額になってたいへん」と無知からくるデマを散布しており
- PREV
- コンタクトレンズ到着