新型コロナウイルス 10万人あたり感染者数の推移 国別
公開日:
:
医療
「新型コロナウイルス 10万人あたり感染者数の推移 国別【動画でわかる統計・データ】」という Youtube 動画を見つけました。
4/21 に発表されたものなので残念ながら今月のデータはありませんが、3週間おきに大雑把に見てみると、だいたいの傾向がつかめます。
- 3月中にアジア優勢が一気にヨーロッパに置き換わった
- 最初はマカオも局地的に流行していた
- ヨーロッパは最初は北の方から流行した
- ルクセンブルグ、アイスランドが多いのは金融関係の従事者が多いためか?
- 数値のスケールがアジアとヨーロッパとで全然違う(ヨーロッパでの感染力はまるで別種のウィルスのように大きい)
など、いろいろな情報が見て取れます。
###
関連記事
-
-
大学病院の不健康な医者たち / 米山 公啓
大学病院の不健康な医者たち (新潮OH!文庫) 米山 公啓 新潮社 2001
-
-
インフルエンザ B型
インフルエンザが流行っています。 しかもA型だけでなく、B型も。 近所の学校でもインフルエン
-
-
【COVID-19】 主要国の 10万人あたり死者数
武漢肺炎(COVID-19)での主要国の 10万人あたり死者数を計算してみました。 国
-
-
画像診断管理加算の施設基準に関して
画像診断管理加算の施設基準に関して 「特掲診療料の施設基準等の一部改正」(平成26年3月5日
-
-
画像管理加算2の功罪について
画像管理加算は画像診断医の給料? 画像管理加算1は常勤の画像診断医を雇ったご褒美のようなもので
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合
「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。