新型コロナウイルス 10万人あたり感染者数の推移 国別
公開日:
:
医療
「新型コロナウイルス 10万人あたり感染者数の推移 国別【動画でわかる統計・データ】」という Youtube 動画を見つけました。
4/21 に発表されたものなので残念ながら今月のデータはありませんが、3週間おきに大雑把に見てみると、だいたいの傾向がつかめます。
- 3月中にアジア優勢が一気にヨーロッパに置き換わった
- 最初はマカオも局地的に流行していた
- ヨーロッパは最初は北の方から流行した
- ルクセンブルグ、アイスランドが多いのは金融関係の従事者が多いためか?
- 数値のスケールがアジアとヨーロッパとで全然違う(ヨーロッパでの感染力はまるで別種のウィルスのように大きい)
など、いろいろな情報が見て取れます。
###
関連記事
-
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
遠隔画像診断 / サーバーの管理
* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質
-
-
「パロチンはあります!」とオガタさん
* 幕末の蘭学者で適塾の創始者として有名な緒方洪庵はご存じでしょうか。 その孫に東京帝国大学
-
-
イーサイトのシステムの利点(4)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 放射線科常勤医を