SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品
公開日:
:
パソコン
128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。
海外パッケージ品ですが、5年保証とか。
全面プラスティックなので放熱は悪そう。
となると HDD 代わりに使うよりは、必要なときに差してデータを抜いたら即離脱、という目的で使うのがいいでしょう。
小さくて紛失しそうですが、紐が通せるので他のメモリと繋いでおけば持ち運びにも便利。
*
フラッシュメモリは東芝から技術をもらったサムソンが今までだいぶ儲けたけど、現在は原価割れしているという噂も。
日本からのフッ化水素の輸入量も減ったので、単価のより高い D-RAM に使い、フラッシュメモリの生産量は減っているとか。
減っていると値段は上がりそうなのですが、今出回っているものは在庫放出品のようで、まだまだ安いですね。
サムソンも在庫がなくなってまた新しく生産しなければいけなくなれば、作るだけ赤字が膨らむものを作らないといけなくなるかも。
そろそろ今まで儲けた分を食いつぶしてしまいそうだと聞いたことがあるので、そういう事態になればフラッシュメモリ自体が生産打ち切りになる可能性もありますね。
今のうちに買いためておこうかな。
###
関連記事
-
-
Radeon HD 4550 と HD4250 オンボード
Blue Rose[/caption] * わが愛しのPC(愛称 BlueRose
-
-
[ヤフオク] DDR3 メモリ 2GB 10枚到着
ヤフオクでデスクトップ PC用の DDR3メモリ 2GB を調達。 3つのオークション
-
-
Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた
ライブCDの部屋から、Utimate edition 4.2 lite の日本語版をいただきまし
-
-
UBUNTU16.04LTS に Xfce デスクトップを追加
私も大衆と同じく Ubuntu のキライなところはデスクトップ環境である Unity ですね
-
-
Optiplex960 タワー登場
Optiplex960[/caption] ヤフオクで 4410円で落とした完動品(
-
-
【ヤフオク】 NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (2)
3350円+送料で落札したモニタ一体型パソコンですが、ハードウェア的には故障はなさそうです。
-
-
USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター
I-O DATA USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター USB-R
-
-
【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HDD1TB Windows10 落札
3980円即決で落札しました。 Windows10 Pro 64bit インストール済
-
-
インテルがデスクトップPC向けマザーボード市場から撤退
* 「インテルがデスクトップPC向けマザーボード市場から撤退」というニュースが入って来ました。
-
-
Lekhonee-gnome / Ubuntu でのブログエディタ
先ほどの記事とこの記事は Ubuntu 上で書いています。 まあ、ブログを置いているサーバ