【パソコン】 LM-iH301S-IIYAMA の SSD への換装
公開日:
:
パソコン
自宅横の事務所のメインPC である LM-iH301S-IIYAMA はふるさと納税でもらったパソコン。
2TB のデータ用の HDD を増設しています。
今回はシステム用のハードディスク(Cドライブ)の換装です。
もともとついていたのは 東芝製の DT01ACA050(500GB) でした。
![]() |
DT01ACA050 500GB 東芝 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
レビューではうるさいと書いている人が多かったのですが、私はさほど感じませんでした。まあ、SSD に換装したあとはほんとうに静かになったなと思いましたが。
換装する SSD は以前の記事で書いた「Patriot PSK512GS25SSDR 」です。
ドライブのコピー
ドライブ間のデータの移行ですが、現在 Windows10 にアップグレードしており、ソフトウェア的に移すのはやや難儀かもしれません・・・
ということで今回も Mr.Clone を使用しました。
これはパソコン要らずの SATAドライブ用のデュプリケータです。
パソコンに繋がなくても、ハードディスク(S-ATA どうし)間の物理的コピー(クローニング)が可能です。
S-ATA 接続のドライブであればもちろん SSD でも問題なし。
セクタごとにコピーするので、違うOSのパーティションもそのままコピーしてくれます。
要するに Windows のバージョンが違っても、Linux のドライブ(ハードディスクレコーダーのドライブはたいてい Linux フォーマットです)や Macintosh のドライブでも、どんなフォーマットでも OK です。
実際にコピーすると 45分くらいかかりました。
古いハードディスクはどこかにしまってしまうと また行方不明になるので、筐体内の空きドライブベイに置いたままにしました(ケーブルは繋ぎません)。
換装後は非常に快適。
関連記事
###
関連記事
-
-
HP B110a 格安プリンタ
B110a[/caption] ヒューレットパッカードの格安プリンタ B110a
-
-
WordPress 2度目のハング
このブログは Wordpress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
-
-
1/29 センターのネット回線がおかしい
たまにしか発生しませんが、センターのネット回線のエラーの話。 今朝 9AM、異常に回線が遅いこ
-
-
OS/4 OpenLinux 試用
* OS/4 OpenLinux 14 を試用してみました。 ⇒ SugarMoon さ
-
-
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2100 3.1GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
先日の記事「【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.
-
-
絶不調パソコン完全復活マニュアル / 佐々木 康之
絶不調パソコン完全復活マニュアル 佐々木 康之 翔泳社 2006-06-02
-
-
USB3.0 接続のポータブル SSD
BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G
-
-
LXLE 再びインストール
> SugarMoon : LXLE Linux ディストリビューションの LXLE