*

医知悟は Linux では使えない

公開日: : 最終更新日:2014/05/12 パソコン, 画像診断

高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜日に壊れました。

Windows のインストールディスクが見あたらない。

しょうがない、手持ちの Linux マシンでなんとか予備を作っておこうと思い、Dimension 9200 の2号機に WindowsXP(DtoD 直後のハードディスクイメージから生成) を入れました。

どうもグラボのドライバとの相性か、うまく立ち上がりません。

まあ、クリーンインストールでないのがまずいと思います。

2回失敗して、あきらめて Linux(今回は Zorin)を使うことに。

2号機に Zorin をインストールして、イーサイトの読影システムが動くようになりました。

問題は医知悟ですが、これも Java を使っているので、Linux でもなんとかなるかもと思っていろいろやりましたが、アイコンボックスよりダウンロードされたサーブレットの実行に失敗します。

サポートに訊いたら Linux はやはり対象外ということです。

Linux と一口に言っても、ディレクトリ構造が同じではないですしね。

まあ、そのへんもやろうと思えば対応できなくもないのでしょうが、得にならないのでやりたくないようです。

なかなか遅くて不安定な Windows とおさらばできませんねえ。

###

関連記事

非クラウド型遠隔画像診断を選ぶ理由が知りたい

「もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由」を前回書きましたが、 ここ数年、新た

記事を読む

昔 WindowsXP にそっくりの Linux がありました / YLMF OS

* 古い雑誌を読んでいたら、 昔 WindowsXP にそっくりの Linux があったことを

記事を読む

Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I

ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor

記事を読む

SoftEther+VPN構築ガイド / 塩見 豊久

SoftEther+VPN構築ガイド 塩見 豊久 ケイズプロダクション アスペ

記事を読む

イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録

なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ

記事を読む

孤虫の意味を知っているかい

私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。 *

記事を読む

南の島でダイビング三昧?

 この前読んだ本で、実例として紹介されていた人で、ダイビングがやりたくて東京から沖縄県のある島

記事を読む

Windows XP 2013

* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック

 * CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32

記事を読む

HDD で遊ぶには

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑