Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
レグザで使っていて一昨日壊れた外付けドライブの中身のハードディスクは、Seagate製の Barracuda 2000GB(ST2000DM001)でした。
![]() |
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST2000DM001
Seagate 売り上げランキング : 5015 by G-Tools |
熱くて壊れやすいタイプですね。中国で生産したもの。
レグザの HDD フォーマットが linux の XFS であるということはわかりましたので、Zorin6 マシンにこのHDD を USB接続してみました。
ドライブは認識され、ファイルシステム 2.0GB と出ますが、中身のファイルが表示されない(下の図の左のウィンドウ)。
ファイルシステムとしてマウントされていないようです。論理エラーのようです。
次に 以下の HP を参考にして、linux 上で修復してみます。
> http://www.4682.info/repair/easy
Regza HDD easy repair というツールをダウンロードし、起動してみましたが、エラーがでました。
ドライブが認識されていませんね。
linux ではドライブが物理的には感知されているので、このソフトはレグザの認識(論理部分まで)をエミュレートしているのでしょうか。
ということで、別の方法を。
上の HP の「4.「ディスク・ユーティリティ」を起動します。」以降のやり方を試してみました。
xfs_repair コマンドを使う方法です。
マウントされていない HDD でも使えます。
やってみると、結構時間がかかって終了。
3分くらいで終わるはずが、数十分かかりました。phase5 で引っかかっていたようです。
もう一度 Zorin6 マシンに繋ぎ直すと、ファイルシステムがマウントされ、マウントポイントが表示されています。
おおっ。好感触。
当然ですが、ファイルも表示されるようになりました。
dtv という拡張子のファイルが録画ファイル本体のようです。
ダブルクリックしても、正体不明で関連アプリケーション不明 のため中身がわかりません。
おそらく暗号化されている TS ファイルと思われます。
今はここまで。
関連記事
- レグザで壊れた HDD 復旧
- レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
- レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
- 外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」
###
関連記事
-
-
QuickTime は使えない
* うちの娘に頼まれて録画していたTV番組のファイルを渡したところ、映像も音もカクカクして観ら
-
-
外付型ハードディスク 2TB
I-O DATA 東芝対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB
-
-
企業の Linux 化
* 企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてし
-
-
CFD MGAXシリーズ 2.5型 SSD 512GB CSSD-S6L512MGAX
【CFD販売公式店】CFD MGAXシリーズ 3D NAND
-
-
GV-MVP/XS2W(2日目)
昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デ
-
-
Vostro3800 光ドライブ換装
前回の記事「Vostro3800スリムタワー到着 」の続きです。 Blu-ray 焼きマシンに
-
-
Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール
Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法
遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、
-
-
星降る夜のパソコン情話 / 中村 正三郎
星降る夜のパソコン情話 中村 正三郎 ビレッジセンター出版局 1996-06
-
-
Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 衝動買い
Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602