イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録
なんのこっちゃわからん人は無視してね。
*
イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソコンのATOKから抜きだした単語ファイルでサーバー上の ATOK に一括登録する方法です。
私の考えた方法なので、もっといい方法があるかもしれませんが。 MS-IME の場合もほぼ同じです。 では始まり始まり。
*
サーバー上にはファイルそのものを送ることはできません。 ですからファイルの中身(テキスト)をクリップボード経由で手渡ししてやります。 サーバー上の ATOK のバージョンは 2008 です。
■1 ご自分のパソコン(ローカル)上の ATOK から登録した単語ファイルを書き出してください。
■2 そのファイルを Notepad や Wordpad などのエディタで開いておきます。
■3 サーバー上の ATOK をアクティブにします(レポーティングシステムを開いて、Alt+半角/全角でアクティブにします)。 MS-IME がアクティブになった場合は Ctrl+Shift で ATOK に切り替えます。
■4 サーバー上のATOK バーの「メニュー」から「辞書メンテナンス」→「辞書ユーティリティ」を開き、そのウィンドウの「ツール」から「ファイルからの登録・削除」を開いてください。 単語ファイル名の空欄の横の「参照」をクリック。何もないはずです。これはサーバー上のあなた専用のフォルダなので。 何もないファイルエリアの上で「右」クリックして、「新規作成」→「テキスト ドキュメント」として「新規テキスト ドキュメント」を作成。 この状態では名前変更モードになっているので、一度「Enter」で確定。 作成できたら、その「新規テキスト ドキュメント」を「右」クリックして「プログラムから開く」。Notepad でも Wordpad でもいいです。 くどいですが、こちらはサーバー上の Notepad や Wordpad で開いたサーバー上の空の単語ファイル。当然中身はなにもなし。
■5 先ほど2で開いたファイルに移り、「Ctrl+A」 で全文選択。「Ctrl+C」でクリップボードにコピー。
■6 サーバー上の空の単語ファイルに戻って、「Ctrl+V」で貼り付け。 この単語ファイルを保存して閉じる。これでサーバー上に登録用ファイルができました。
■7 この「新規テキスト ドキュメント」を選択して、サーバー上で「登録」します。
■補足 ATOK のバージョン違いでうまくいかないときは、
!!ATOK_TANGO_TEXT_HEADER_1
!!一覧出力 !!対象辞書;C:\Documents and Settings\XXXXXX\Application Data\Justsystem\Atok21\ATOK21U1.DIC
!!単語種類;登録単語(*) 自動登録単語($)
!!読み範囲;あ → ん
!!出力日時;11/11/09 15:59
というヘッダ行をサーバー上にある「新規テキスト ドキュメント」の先頭にコピーしてください。
!! で始まる行はコメント行です。何が書かれていようと無視されますが、ATOK にはバージョン識別用に利用されています。
MS-IME の場合も同じやり方で可能です。
MS-IME の方では、このヘッダ書き換えが必要なことが多いです。 その場合は下のヘッダを使ってください。
!Microsoft IME Dictionary Tool !Version:
!Format:WORDLIST
!User Dictionary Name: C:\Documents and Settings\XXXXXX\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic
!Output File Name: C:\Documents and Settings\XXXXX\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\output1.txt
!DateTime: 2011年11月11日 22:57
*
イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社
###
関連記事
-
-
ギガバイト GA-H61M-USB3-B3
製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products
-
-
SPD S200(SSD SATA 256GB)
SPD SSD 256GB 3D NAND 長寿命TLC S
-
-
PHILIPS 242E2F/11 23.8型ワイド液晶ディスプレイ逝く
楽天市場で 2021/05/25(火)に購入した液晶ディスプレイの PHILIPS 242E2F/1
-
-
EFIシステムなど削除できないパーティションを手動削除
* この前入手した中古のハードディスクですが、1TB であり、2TB に満たないのにわざわざ
-
-
Linux Bean / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
Linux Bean[/caption] 昨日は konalinux(略称:粉)を
-
-
パナソニック製 BD-Rメディア 30枚入り
Panasonic ブルーレイディスク 日本製 録画用4倍速 25GB(単層
-
-
DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック
DELL DIMENSION 9200[/caption] * CPU:Core
-
-
マンソン孤虫のパパはバカボンのパパなのだ
* 寄生虫の話を少し。 私は寄生虫疾患が大好きです。 以前ここでも「孤虫の意味を知っている
-
-
ハードディスク+SSD を一台分のスペースで
最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナー(PT2)を買ったので、ハードディスクの残量が
-
-
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI
- PREV
- 夢は夜開くが、会社は夜逃げる / 会社の信用力
- NEXT
- 画像診断雑記更新す