夢は夜開くが、会社は夜逃げる / 会社の信用力
遠隔画像診断起業ブログのほうでも書きましたが・・・
事務所を借りに行きました
ずいぶん昔の話。 MIC という会社の副社長時代のことです。
現在の高槻遠隔画像診断センターの前の事務所(高槻市八丁西町のマンション)を借りたときのこと。
私一人で、高槻のとある不動産屋に行きました。
不動産屋は「会社の事務所? 会社だと結構限られますね~」と言って、明らかに迷惑がっていました。
不動産屋 「どんな会社ですか」
私 「医療サービス業です」
不動産屋 「あなたはお医者さんですか」
私 「そうです」
と答えた途端に、向こうはもみ手をしながら(ほんとうにした)、
不動産屋 「それならどこでもOKです。会社は夜逃げても、お医者さんは逃げませんから」
と言いながら、たくさんの物件のファイルを取り出してきました。
不動産屋 「お医者さんに貸さない大家さんはいないですから~」
会社の信用?
そのとき、私は会社の信用能力のなさを思い知りました。
個人の医師の信用力のほうがはるかにはるかに上(ほぼ最強)なんですね。
医師や公務員でない個人と比べると、会社ってそれなりの信用力があるのでしょうが、医師や公務員に比べると・・・カス?
###
関連記事
-
-
ルーブル美術館を心ゆくまで一人で堪能
【大画面版】⇒ http://vimeo.com/57078160 【解説】⇒ http://
-
-
Myソモサン・セッパ(5)の答え
【問い】 ピカソが富豪と画商の両方を複数呼んでセリを行わせたのはなぜか? 儲けるために違いあ
-
-
5/3 オオクワガタ幼虫発見
* 昨年の産卵木から1令幼虫と2令幼虫を1尾ずつ掘り出しました。 菌床ブロックを適当に切り、2個
-
-
コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女 3Dプレミアム・エディション<2
-
-
困る質問その2 「勤務医ですか? 開業医ですか?」
* 知人と話していて次に困る質問。 「勤務医ですか? 開業医ですか?」 * まあ、最近は困
-
-
ピーターの法則と老害
ピーターの法則というのを知ったのは勤務医をやっていたとき(もう四半世紀以上前)。 ピーターの法






