肺という漢字
公開日:
:
最終更新日:2024/08/23
未分類
「肺」という字は「肉(肉体の一部)」を表す にくづき「月」と、発音を表す「巿(フツ)→(ハイ)」から成り、肺臓の意味を表します。
巿(フツ、ハイ)という字は 中心の縦棒は上から下までつながった1本です。
「●●市」の市(シ)とは違う字です。
ところが、現在我々は部首の「月(にくづき)」に旁(つくり)の「市(シ)」を併せた字を「肺」と書いて「ハイ」と読んでいます。
これはじつは発音がおかしいのです。
*
なぜこうなったかは、教育用漢字に採用されたときに旁(つくり)の「巿」を「市」に変えたから。
ということで、旁は 4画ではなく 5画となり、「肺」という字は 9画となりました。
でも読み方は「ハイ」のままにしたんですね。
*
上のように「杮(こけら)」と「柿(かき)」は今でも違う漢字ですね。
「肺」は昔は「こけら」と同じ旁だったのが、日本で教育用漢字となったときに つくりが作り変えられたのです。
そのときに読み方はハイのままで、シとはしなかったのですね。
これは「漢字の大原則を曲げるな」と古代中国人に文句を言われそうです。
*
でも読み方までシに変えていたら、肺癌はシガン、肺炎はシエン、肺結核はシケッカク、肺病はシビョウと読んでいたでしょう。
不吉すぎて患者が意気消沈してしまい、シ亡率がなかなか下がらなかったかもしれませんよね。^^
###
関連記事
-
日本の農業を守れ(農家ではなく)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、6日の分科会で、コメの生産調整(減反)に協力した農家に支払う
-
怪奇大作戦 NHK-BS
怪奇大作戦 最近、NHK-BS で特撮ドラマ「怪奇大作戦」のファーストシーズン(昭和43-44
-
日本人はメンテが大好き
Facebook にも書いたのですが、日本人は分析、改良も好きですが、それらに加えてメンテが異常
-
自分の特性を知る / ウェルスダイナミクス(3)
* 以前にも書きましたが、ウェルスダイナミクス という考え方があり、 自分の特性を知り、自分
-
京都のオオサンショウウオ
京都のオオサンショウウオ NHK のバラエティ番組で観ましたが、賀茂川上流で異常なオオサン
-
新聞に書いてあることが事実?
以前から気になっているが、世の中の人は 新聞に書いてあることは事実だ と思っている人が多
-
PENTAX Q10 エヴァンゲリオン モデル
PENTAX Q10 EVANGELION MODEL TY