坂本は三津
公開日:
:
未分類
私が現在住んでいる町は滋賀県大津市の坂本で、現在NHKで放送されている大河ドラマの主人公明智光秀が築いた坂本城のある町。
坂本城は現在は何も残っていませんが、その場所に坂本城址公園があります。
ここは城の敷地の南瑞にあたり、本丸は少し北にあったようで、そこには現在はキーエンス(高給で有名な会社)の研修所が建っています。
坂本はその昔は三津と呼ばれており、比叡山延暦寺の外港であったようです。
三津と言えば三津首広野(みつのおびとひろの)が有名ですね。
え、知らない?
伝教大師最澄の本名です。
坂本にある生源寺という寺で産まれた”地元の名士”です。
最澄のライバルの空海の本名は佐伯眞魚(さえきのまお)。
今風に言えば、ミツ・ヒロノ と サエキ・マオ の ヒロマオコンビ で~すということになるのでしょうか。
空海のほうが人気があるようですが、最澄もなかなかの傑物ですよね。
###
関連記事
-
-
公僕?それとも公撲?
* 嫌韓の本をいろいろ読みましたが、著者が違っても本の内容はだいたい一致しています。 今回
-
-
Wチューナー搭載 HDDレコーダー DVR-W1/1.0T
BUFFALO Wチューナー搭載 HDDレコーダー 1TB
-
-
日本を愛した19世紀の米国人画家が描いた美しき明治
「青い帯」 * 19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Fr
-
-
バード・オブ・パラダイス / ジョージア・ケリー
バード・オブ・パラダイス ジョージア・ケリー ソニーレコード 1991-07-
-
-
朝日のように浅はかに
* タイトルのようなジャズの名曲がありますが、無関係。 ここでの朝日はあの朝鮮日報新聞のこと