坂本は三津
公開日:
:
未分類
私が現在住んでいる町は滋賀県大津市の坂本で、現在NHKで放送されている大河ドラマの主人公明智光秀が築いた坂本城のある町。
坂本城は現在は何も残っていませんが、その場所に坂本城址公園があります。
ここは城の敷地の南瑞にあたり、本丸は少し北にあったようで、そこには現在はキーエンス(高給で有名な会社)の研修所が建っています。
坂本はその昔は三津と呼ばれており、比叡山延暦寺の外港であったようです。
三津と言えば三津首広野(みつのおびとひろの)が有名ですね。
え、知らない?
伝教大師最澄の本名です。
坂本にある生源寺という寺で産まれた”地元の名士”です。
最澄のライバルの空海の本名は佐伯眞魚(さえきのまお)。
今風に言えば、ミツ・ヒロノ と サエキ・マオ の ヒロマオコンビ で~すということになるのでしょうか。
空海のほうが人気があるようですが、最澄もなかなかの傑物ですよね。
###
関連記事
-
-
アデル/ファラオと復活の秘薬
アデル/ファラオと復活の秘薬 ブルーレイ&DVDセッ
-
-
前例ないでやらないなら進歩なし
昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が 「前例がないからな・・・」
-
-
家庭で簡単にできる節電
電力消費は 11AM-3PM の間にピークを迎えることが多いらしいです。 そこ
-
-
GEX グラステリア 250( 6点セット 25cm小型ガラス水槽セット)
GEX グラステリア 250 6点セット 25cm小型ガラス