坂本は三津
公開日:
:
未分類
私が現在住んでいる町は滋賀県大津市の坂本で、現在NHKで放送されている大河ドラマの主人公明智光秀が築いた坂本城のある町。
坂本城は現在は何も残っていませんが、その場所に坂本城址公園があります。
ここは城の敷地の南瑞にあたり、本丸は少し北にあったようで、そこには現在はキーエンス(高給で有名な会社)の研修所が建っています。
坂本はその昔は三津と呼ばれており、比叡山延暦寺の外港であったようです。
三津と言えば三津首広野(みつのおびとひろの)が有名ですね。
え、知らない?
伝教大師最澄の本名です。
坂本にある生源寺という寺で産まれた”地元の名士”です。
最澄のライバルの空海の本名は佐伯眞魚(さえきのまお)。
今風に言えば、ミツ・ヒロノ と サエキ・マオ の ヒロマオコンビ で~すということになるのでしょうか。
空海のほうが人気があるようですが、最澄もなかなかの傑物ですよね。
###
関連記事
-
-
祝!なでしこ決勝進出
祝!なでしこ決勝進出 本日なでしこジャパンがスウェーデンを 3-1 で下して決勝進出。
-
-
小泉みつお問題発言集
元ネタ1> http://www.kimasoku.com/archives/7164278.h
-
-
たかじんのそこまで言って委員会
* 東京ではゼッタイ流さないとたかじんが約束している怪物番組「たかじんのそこまで言って委員会」。
-
-
福沢諭吉を誤解していた
福沢諭吉の『学問のすすめ』は、 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。