琵琶湖西岸の「信号なし無料高速」こと国道 161号工事完了
公開日:
:
最終更新日:2025/08/12
日記
上は「風太郎シニアライフ」という Youtube チャンネルからの映像です。
琵琶湖西岸を通っている「信号なし無料高速」こと国道 161号の湖西道路(西大津バイパスより北の部分)の話ですが、自宅の近くの坂本北~真野 の間の工事が終わりました。
ついに上下2車線の 4車線化となりました(残念ながら北行きは真野直前で車線減少します)。
調べたら 今月 8日(2025/8/8)からだったようです。
これでインターチェンジで合流する部分も 2車線となり、常態化していた渋滞が解消されています。
坂本北や真野などのインターチェンジでは 1車線しかなかったところに合流していたため、超危険であり、ちょっとした通行量でも合流のために一旦停止くらいまで本線の速度が低下していたのです。
再有料化はされなかったので、これからも安心して使えます。
真野で降りたあとも、琵琶湖大橋までの道も拡幅工事が終わっており、湖東や湖南地区に行くのも非常に便利になりました。
真野より北のバイパスはまだ片道 1車線なんですが、通行量は少ないのでしばらくはこのままかな。
琵琶湖西縦貫道路(国道161号)の区間別名称についてはこちらを> 琵琶湖西縦貫道路
*
いやあ、だいぶ待たされました。
前の嘉田由紀子という県知事が工事計画を取り潰したと言われ、おかげで何十年も渋滞を余儀なくされ、私自身もだいぶ無駄に時間を取られていたのです。
国道161号ではかなり北の北小松付近の路線変更工事も行われています。今秋開通とか。
白髭神社前の道路をトンネルでバイパスすることができるようになり、安全性はさらに増しそうです。
猿田彦命を祀る白髭神社の湖中に立つ鳥居が見えなくなるのはちょっと寂しいですが。
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき)/ 都城市
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき) -
-
-
一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた
一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた と
-
-
【ふるさと納税】都留果樹園のこだわりピオーネ2kg / 大分県国東市
楽天市場から今年の 7月20日に頼んだもの。 本日届きました。 すでに今年の申し込みは終
-
-
2日前に始めたダイエットブログについて
* 2日前に シーサーブログ で始めた ダイエットブログ「医学博士のダイエット」 ですが、
-
-
2015/8/16墓参
8/16(日)、家族(独立した息子夫婦含む)で神戸に墓参り。 お盆休み最終日なので東京方面は混
- PREV
- ちぬ子の伊勢志摩天然生活 / ちぬ子
- NEXT
- 雇用統計ショック やっぱりまだ終わってない






