日本を滅ぼす亀
日本を滅ぼす亀
この前読んだシンボウ氏の本に「日本を滅ぼす亀」という言葉があって、気に入っています。
日本郵政も西川善文がトップのときはずいぶん改善されたそうですが、現トップの斎藤次郎は赤字を垂れ流し、西川氏がやらなかった国債の買い付け(=国民の貯金の不良債権化)をどんどん施行している。
これが亀の陰謀だということですね。
え、わからない?
もう少し説明すると・・・
2009年の統計で、ゆうちょの有する国債残高は 159兆円で全預金残高の 90%に上ります。
つまり、国債が紙くずになれば貯金がなくなるということです。
国債を紙くずにしないと政府がすると、インフレ化しかないので、猛烈なインフレになって預金はどんどん目減りして実質は同じことに。
亀が斎藤巧郎を郵政のトップにして、国債を買支えさせている。国民の貯金で。
この事実を「日本を滅ぼす亀」とシンボウは呼んでいます。
たかじんの番組によると元大蔵省次官つまりバリバリの天下りの斎藤次郎は経営のシロウトなので、郵政自体の経営もボロボロとのこと。
西川氏がせっかく単年度黒字化したのに、超赤字体質に逆戻り。
蛇足ですが、亀は「カメ石塚」のことです。
え、まだわからない?
泉モトヤの母親とよく間違われるあの「カメイシズカ」のことですよ。
***
関連記事
-
-
民主党裏マニフェスト?
まあ、政治ネタが続くのは日曜日の「そこまで言って委員会」の影響で・・・
-
-
Myソモサン・セッパ(2)
第2問ね。あなたの知力を試します。 問題 ある人が死に臨んで3人の息子を呼んで遺産を分けた。
-
-
困る質問 「どんな仕事してるの?」
* 知人と話していて困るのが次の質問。 「今なに(なんの仕事)してるんですか?」 * 質
-
-
新聞を消費税値上げから除外?
* しきりにY新聞のワ●ナベ氏がアベさんに接触して、 新聞は社会の公器だから消費税アップの対象から
-
-
日本を愛した19世紀の米国人画家が描いた美しき明治
「青い帯」 * 19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Fr
-
-
5/4 オオクワガタ幼虫発見
昨日(5/3 オオクワガタ幼虫発見)に続いて、メスの飼育ケースに入れていた産卵木のかけらに怪しげな噛
-
-
世界で十本の指に入る学者
* 「世界で十本の指に入る」という形容はよく耳にしますが、指が427本ある宇宙生物の世界では「
- PREV
- 盆休み
- NEXT
- アディエマスIII~スペシャル・エディション