新聞を消費税値上げから除外?
*
しきりにY新聞のワ●ナベ氏がアベさんに接触して、
新聞は社会の公器だから消費税アップの対象から外すように
と求めているらしい・・・
ナベツネ書簡がばれたので公然とやっているのかな。
*
そもそも世界でも最も発行部数の多い新聞社として、どうして消費税逃れなどというセコいことにこだわるのか。
消費税とはお客様から預かって国に収めるものですから、自分の経営には響かないはず。
発行部数をタテに高い広告料をぼったくれるし、そんなものを恐れるのはおかしい。
まあ、実際問題としてお客が多少減るのはよくあることでしょうが。
*
でも値段が上がると客が減るのは、新聞の中身が値打ちに値しないことが元凶。
消費税とは関係ないが、そろそろ余計な球団を持っているので高すぎる購読料をとっている体質を反省して、もっと少ない質の高い購読者(現在の読者から巨人ファンを除いた読者)に 質の高い記事(現在の記事から巨人軍関係の記事を除いて、もっと有用な記事を増やす)を提供するというビジネスモデルに改めたら?
巨人軍なんてスポーツ新聞社あたりに売ったほうがスジが通っていると思いますがね。
*
そんなに消費税をゼロにしてほしいなら新聞もただで配ればいいのです。
配送コストが持ち出しになるのがイヤならウェブだけで結構。
###
関連記事
-
-
Myソモサン・セッパ(4)
* 前回(Myソモサン・セッパ(3) )はちょっと毛色が変わっていましたが、本家TVの問題の補
-
-
You can’t back up.
ユーキャンの流行語大賞の結果が「民意」を反映しなくなって久しいですね。 もはやフェイクニュース
-
-
オードリーの新作ビデオフィルム
* オードリー・ヘップバーンの新作ビデオ・フィルムを見つけました。 新作? まだ、あっ
-
-
映画『009 RE:CYBORG』 サイボーグ009
* ⇒009 RE:CYBORG 公式サイト この前 WOWOW でやっていた『009
-
-
自分の特性を知る / ウェルスダイナミクス(3)
* 以前にも書きましたが、ウェルスダイナミクス という考え方があり、 自分の特性を知り、自分
-
-
アナログTV放送の終焉
アナログ放送の終焉 今日の正午で、東北3県を除いてアナログ放送は終了しました。
- PREV
- LEGENDE / 竹松舞
- NEXT
- お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方