民主党のブーメラン殺法
公開日:
:
未分類
共産党のレッテル貼りのほかには、民主党のブーメラン殺法が最近とくに有名ですよね。
自民党に放った攻撃が、自軍の議員をバッタバッタとなぎ倒す必殺技。
その効果は相手に与えた損害の少なくとも数倍。
従来から親・中国の政策を展開する民主党ですから、中国人の立案者がいるのではないかと私は思っています。
その人の名前は 武 梅蘭(ウー・メイランならぬブーメラン)というのではないか。
まあ、冗談はさておいて・・・下の動画はブーメランというより、態度をコロコロ変える岡田党首の心変わりを暴露したもの。
国会 ブーメラン 騒然!民主党の岡田代表が集団的自衛権を認めていた事が判明!ヒゲの隊長 最新の面白い国会中継
集団的自衛権は大事だと過去に述べていた人が、与党がそれを言い出すと、手のひらを返したように反対する・・・
ようは信念より政策が大事なんですね。
見損なった、というか最初からこいつはダメと思っていたのがやっぱりダメだったから見損なってはいなかった(見立ての通り)のですけど。
###
関連記事
-
-
アリタリア航空 荷物 盗難
* 元ネタ> 航空会社職員ら86人、窃盗容疑で逮捕 伊(日本テレビ系(NNN)) - Yaho
-
-
サッカー女子 アメリカのGK ソロ
* ウェブでサッカー関連のニュースをあさっていると、こんなの見つけました。 * 誰でも知っ
-
-
日本語の「すみません」
日本語の「すみません」 という表現についてですが、 goo辞書にも [連語]《動詞「す(
-
-
カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利
* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。
-
-
(マスダ+トリゴエ)÷2=マスゴエ
ゆうしゃはマスゾエをたおした。 マスゾエは2つにわかれた。 マス「だー!」 マスダにな