*

メディカルITコンサルティング(株)のこと

公開日: : 医療

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサルティング社ですが、10年以上前に私は経営陣から抜け、その後は一株主として生暖かく見守ってきました。

一応遠隔画像診断の新会社を起こしてからも、メディカルITコンサルティング社の高槻遠隔画像診断センターの業務は委託で行っておりました。

ちょっと前にメディカルITコンサルティング社が東京の会社に身売りするということで、私の持ち株も引き取ってもらいました。
額面より少し高いくらいでしたので骨折り損のくたびれ儲けといった印象です。

腐れ縁でその後も高槻遠隔画像診断センターの業務委託は続けておりましたが、先日どうもメディカルITコンサルティング社の経営が思わしくないということで廃業を考えているのではないかと関係者から聞かされました。

もし会社がなくなれば、私はなんのしがらみもなくなります。
高槻遠隔画像診断センターも閉鎖でしょうから、ずっと自宅の隣室の事務所で仕事ができるようになります。
通勤に使用していた時間が節約できるのは大きいですね。

残り少ない人生の時間のうち、これで余った時間を 好きなことに振り向けられるのがなによりうれしいです。

まあ、まだなくなると決まったわけではないので、獲らぬ狸の皮算用にならぬように注意しないと。

###

 

 

関連記事

医者が病院から逃げ出すとき / 米山 公啓

医者が病院から逃げ出すとき (ちくま文庫) 米山 公啓 筑摩書房 2008-

記事を読む

おバカな考え方(2)

* あなたが必要という額をちゃんとあげているから小遣いは充分なはずでしょ と奥さんに言わ

記事を読む

『遠隔画像診断起業道』メルマガテスト配信開始予告

『遠隔画像診断起業道』メールマガジンテスト配信をそろそろ開始します。 タイトル 遠隔画像診断

記事を読む

医療費39兆2千億円 過去最高(2)

「医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしま

記事を読む

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合

前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響 * 前回は、 常勤医のマンパワー

記事を読む

ポリクリのさしすせそ

* 料理の調味料での「さしすせそ」は有名ですが、医学生のポリクリにもあります。 指導医に質問

記事を読む

風邪予防にはなんてったってビタミンC

ディアナチュラビタミンC(60日分) アサヒフード&ヘルスケア 売り上げ

記事を読む

アンチエイジング

サルでの実験ですが、サーチュイン蛋白を再活性化すると話題のレスベラトロール。 ヒトでの最適量も

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(1)

* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ

記事を読む

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないかい。 当時は ISDN

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑