原始舌下動脈遺残のMRA
*
この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。
原始三叉動脈遺残はしょっちゅう見ますが、こいつ(原始舌下動脈遺残)はちと珍しいですね。
脳ドック症例が増えてきて、目にすることが多くなりました。
*
この症例(症状なし)では片方の椎骨動脈が低形成で、もう片方は内頸動脈から起始しているように見えます。
正確に言うと、内頸動脈と椎骨動脈とを結ぶ原始舌下動脈が遺残しているのですね。
*
診断のポイントは、”椎骨動脈”に見える動脈がMRA元画像で舌下神経管を通過している こと。
この舌下神経管を通過しているのが遺残している原始舌下動脈そのもの というわけですね。
*
【後日談】
この記事を書いた数日あとにまた 1例見かけました。案外多いのかも・・・
*
【関連記事&リンク】
画像診断雑記
ペッサリーリング
###
関連記事
-
-
研修医1年目の給与明細
本日確定申告に行ったのですが、その後帰宅して後片付けをしていたところ、私が医者になって1年目
-
-
孤虫の意味を知っているかい
私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。 *
-
-
散見する?散見される?
散見する? 画像診断の所見で「嚢胞を散見します」という記述を見ることがあります。
-
-
「努力は報いを受ける」ことも
昨日の記事” 「努力は必ず報われる」は間違い ”で書き忘れたのですが、努力の方向自体が間違ってい
-
-
横静脈洞内のクモ膜顆粒
クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid granulation)とは静脈洞に突
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法
遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、
-
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について(3)
遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 FAX DM の活
-
-
病院はもうご臨終です / 仁科 桜子
病院はもうご臨終です (ソフトバンク新書) 仁科 桜子 ソフトバンククリエイ
-
-
フィリップス SpeechMikePro LFH5276
愛用のマイクです。音声入力で抜群の変換精度を誇ります。 ただ、お値段が・・・ 4万円以上し