*

乳首で眼を洗う?

公開日: : 最終更新日:2014/05/23 医療 ,

【第3類医薬品】ロートリセ洗眼薬 450mL 【第3類医薬品】ロートリセ洗眼薬 450mL

ロート製薬 2009-09-15

売り上げランキング : 13958

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

目薬さしてます?

私はささない。

洗っています。

私は近視+乱視なので、ハードコンタクトを常用しています。

朝はめる前と夜はずした後の2回眼を洗います。

KOKIA の「大事なものは目蓋の裏を歌いながら。

アイボンなども使いましたが、今のお気に入りは上に示した ロートのリセ

成分は

ビタミンB12・・・0.001%、ビタミンB6・・・0.01%、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)・・・0.0025%、硫酸亜鉛水和物・・・0.01%、クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・0.003%、コンドロイチン硫酸ナトリウム・・・0.01%、L-アスパラギン酸カリウム・・・0.1%

添加物として

ヒアルロン酸Na、ホウ酸、ホウ砂、d-ボルネオール、ゲラニオール、ベルガモット油、エデト酸Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、pH調節剤

ですから一般の点眼薬とほとんど変わりません。

点眼薬が13ml 入りのことが多いのに対し、こちらの洗眼薬は 450ml。

値段はほとんど変わらないのでお得です。

特にこのリセは他社の洗眼薬にない特徴があります。

それが

下向きぷにょカップ

です。

下向きで洗えるのはこの製品のみ。

乳首みたいなスポイト部分をつまむことで目蓋の裏まで液を送り込めます。

ただ、私は少なめの量で、上向きで使っています。

目薬さしてもこぼれたりしてうまくいかないことが多いし、異物は取れにくいです。

ジャバッと洗っちゃいましょう。

気持ちも洗われるので一石二鳥。

炎症を起こした眼には使わないように、という意見がありますが、炎症を起こす原因によります。

細菌性炎症なら抗菌薬の点眼薬を使用すべきです。洗って悪いことはなさそうですが、しみるでしょうね。

アレルギー性疾患ならどんなクスリでもそうですが、成分に対するアレルギーには注意が必要です。それがなくて単なる花粉症なら、花粉自体を洗い流すことの方が重要です。

【関連記事】

【名曲】 大事なものは目蓋の裏/ KOKIA

###

関連記事

整腸剤 ビオスリー

★★★★☆(すごいかも) 子供の頃に過敏性大腸炎と医師に言われた私は、大人になってからもし

記事を読む

ハトポッポ

中国産割り箸にご注意

元ネタ> 水槽に入れたら金魚が死んだ…中国産猛毒割り箸の恐怖   日本マクドナ

記事を読む

腎嚢胞 腎悩呆?

極論なので笑って読んでくださーい。 *** うちの遠隔画像診断の顧客にはそんな方はおりません

記事を読む

新型コロナウィルス感染症の治療

新型コロナウィルス(covid-19)の感染メカニズムは ウィルスが気道粘膜に付着

記事を読む

恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎

恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)

記事を読む

シロートをバカにするな!

クラシック音楽にて たしか 砂川しげひさ さんの本ででしたが、学生オケや市民オケで楽器を担当し

記事を読む

医局は必要か

* 医師の世界には「医局が必要か、それとも不要か」という議論は昔からありますが、単に医局が必要

記事を読む

粘液栓 mucoid impaction について

* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ

記事を読む

藪医者って

藪医者という言葉の語源には諸説ありますが、兵庫県の養父(やぶ)に名医がいて、インチキ医者が「養父

記事を読む

脳脊髄液減少症のブラッドパッチ療法

* 日経新聞2011/12/2付に鴻知佳子という記者の「激しい頭痛…脳脊髄液減少症 適切な治療

記事を読む

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

扇風機の使い方

《最安値に挑戦★2,999円!

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑