*

自分探し

公開日: : 未分類

我々(昭和30年代生まれ)のときもときどきありましたが、大学を出て就職もせず、ひらすら自分探しをしている人がいます。

最近多いとか。

はてはアフリカまで行ったりしている人もいますが、そんなところに「自分」はないぞ。

「お前、何人やねん」とつっこみたくなります。

まだボランティアでもした方がはるかに役に立ちます。

そちらのほうが、自分の能力や真実の欲求が見つかる可能性が高いでしょう。

しかし、最近はボランティアに来てもらっても「働かず、他人と喋らず、気も利かず」の人が多くて困っているようです。

大前研一の言う、「日本人若年層の考える力が著しく低下している」のが原因でしょうか。

大学を出ただけでは社会人として赤子と同じ。

むしろ大学や高校の在学中にバイトをしまくった人のほうが社会性ができているようですね。

昨日読んだ「1億円思考」の本でも

新入社員の間は丁稚奉公と同じ、ひたすら耐えて仕事のやり方を憶えないと、一生「稼げない」マインドのまま

と手厳しいです。

それ(社会で生きていくための必須能力)ができてから自分を探せばいいです。

自分を探すのであれば、あてどなく旅をするより、お金をもらってびしばし実地教育を受けてからやれ、ということですね。

社会経験があれば旅から得るものもぐーんと大きくなって、一石二鳥でしょう。

【関連記事】

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考 / 江上 治

###

関連記事

修羅の国

カマキリの一生を見ていて、修羅の国のようだと思いました。 修羅の国とは「北斗の拳」に出てくる弱

記事を読む

リトル・フォレスト(夏秋冬春)

リトル・フォレスト 夏・秋 Blu-ray 松竹 2015-01-28 売り上げ

記事を読む

ハトよけ 鳩除け 磁石

* 今、住んでいるマンションの大規模修繕工事が終わりかけです。 以前からある一画にハトが巣を

記事を読む

伝統芸能の弱点

八幡和郎先生だったと思うが、「歌舞伎などの伝統芸能のうち、一子相伝などで一族の男子に限定して継承して

記事を読む

中国:大気汚染で120万人死亡

白髪三千丈ではないでしょうが、2010年の大気汚染の中国国内での死者が123万人を超えていたと中

記事を読む

つくばの無知

   「茨城県つくば市が福島県からの転入者に対し放射能汚染の検査を求めていた」という

記事を読む

いじめは犯罪

* 万引きという犯罪はありません。立派な「窃盗」です。 援助交際は売春。 いじめも同じ。

記事を読む

ストレスの意味の間違い

* ストレスというのは言い出しっぺのハンス・セリエ(フランス人医師)の定義によると、何らかの刺

記事を読む

ウナギ ウナ丼

* すき屋が鰻丼メニューを宣伝し始めました。 また、暑い夏が来たんですね。 * この前読

記事を読む

no image

前例ないでやらないなら進歩なし

昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が 「前例がないからな・・・」

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑