*

自分探し

公開日: : 未分類

我々(昭和30年代生まれ)のときもときどきありましたが、大学を出て就職もせず、ひらすら自分探しをしている人がいます。

最近多いとか。

はてはアフリカまで行ったりしている人もいますが、そんなところに「自分」はないぞ。

「お前、何人やねん」とつっこみたくなります。

まだボランティアでもした方がはるかに役に立ちます。

そちらのほうが、自分の能力や真実の欲求が見つかる可能性が高いでしょう。

しかし、最近はボランティアに来てもらっても「働かず、他人と喋らず、気も利かず」の人が多くて困っているようです。

大前研一の言う、「日本人若年層の考える力が著しく低下している」のが原因でしょうか。

大学を出ただけでは社会人として赤子と同じ。

むしろ大学や高校の在学中にバイトをしまくった人のほうが社会性ができているようですね。

昨日読んだ「1億円思考」の本でも

新入社員の間は丁稚奉公と同じ、ひたすら耐えて仕事のやり方を憶えないと、一生「稼げない」マインドのまま

と手厳しいです。

それ(社会で生きていくための必須能力)ができてから自分を探せばいいです。

自分を探すのであれば、あてどなく旅をするより、お金をもらってびしばし実地教育を受けてからやれ、ということですね。

社会経験があれば旅から得るものもぐーんと大きくなって、一石二鳥でしょう。

【関連記事】

一生かかっても知り得ない 年収1億円思考 / 江上 治

###

関連記事

no image

総天然色ウルトラQ

ウルトラQがカラー化 この 5/3-5/6 の間、WOWOW で 「ウルトラQ」のカラー化した

記事を読む

岸辺露伴ルーヴルへ行く(amazonプライム)

「岸辺露伴ルーヴルへ行く」が amazon プライムビデオで無料配信されていたので、本日仕事終わりに

記事を読む

夢は夜開くが、会社は夜逃げる / 会社の信用力

遠隔画像診断起業ブログのほうでも書きましたが・・・ 事務所を借りに行きました ずいぶん昔の話

記事を読む

書斎は必要

* TV でよく「お宅訪問」とか「ビフォーアフター」とかマイホームの番組をやっていますが、いつ

記事を読む

杞憂

最近、古代中国由来の文言についての本を読んでいます。 それらの故事の来歴などが面白いですが、現

記事を読む

no image

日本の南北問題

* 「日本の南北問題」ですが、日本で一番南北の格差の激しいところはどこでしょうか。 * ある本

記事を読む

You can't back up.

ユーキャンの流行語大賞の結果が「民意」を反映しなくなって久しいですね。 もはやフェイクニ

記事を読む

2人の若者

架空の話。 あなたが小さな会社を経営していて、まあまあ成功していて、年収も 1000万円を超え

記事を読む

ウェルスダイナミクス(2)

* 以前にも書きましたが、自分の適性を明らかにして、自分の役割を認識して、自分とは違う適性の人

記事を読む

マン島

* 本日TVでマン島の紀行番組を見ました。 橘玲氏の本などでマネーロンダリングに便利な金融機

記事を読む

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑