*

地方議員はこんなに必要か?

公開日: : 最終更新日:2017/08/10 未分類

地方議員がいろいろ不祥事を起こしていますね。フウリンはいいが、フリンはいかんよ。

一つの原因はヒマだからです。

もう一つの原因は裕福だからでしょう。

地方議員はヒマ

出席義務のある議会は年80日程度(全国平均)。

これなら業種によっては副業でできますね。

地方議員は裕福

県議会議員の方が市議会議員より倍近く高いですが、政務活動費などを合わせると市議の中には県議なみのところも存在します。

たとえば、今世間をお騒がせしている神戸市議など報酬と政務活動費などを合わせた合計は 2000万円とか。

年収2000万円で年80日程度の勤務なら、不倫旅行もバンバン行けちゃいます。

地方議員のお仕事

地方議員の仕事は条例をつくるのが主要な仕事です(法律そのものは作れない)が、条例は法律の範囲内でしか制定できません。法律に反するものはできないのです。

また、首長(市長、県知事)でも条例は作れますので、議員は必ずしも必要ではありません

首長が変な条例を作るのを阻止する役目はあるでしょうが、数人でできるよね?

執行権はない

地方議員には執行権はないのです。

行政が執行することをチェックしたり、あることを執行するように働きかけることができるだけで、自らが実務を行うわけではなく、その権利もありません

ですから、選挙で「○●します」と公約(らしきこと)を言っていても、自分でやることはできないのです。まあ、希望か妄想のようなものと思ってまず間違いありません。

地方議員の必要な理由を教えて欲しい

さあて・・・地方議員ってそんなに必要ですかね?

住民が行政へなにかを要望するのなら議員を通じてではなく、直接に行政に相談すればいいのでは?

すごいお金と手間をかけて、たくさんの地方議員が選挙で選ばれていますけど、誰かこんなに必要なわけを私に教えて欲しい。

###

関連記事

美食家

  ワタシは自信をもって言えますが、美食家ではありません。 自分一人の食事の場合、

記事を読む

ピットフォールとピットホール

ある医学雑誌を読んでいて、ある執筆者は「ピットフォール」と書き、ある人は「ピットホール」と書いている

記事を読む

京都大仏について

今朝 01/09(月) テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」で京都大仏の話をやっていました。

記事を読む

ウナギ ウナ丼

* すき屋が鰻丼メニューを宣伝し始めました。 また、暑い夏が来たんですね。 * この前読

記事を読む

no image

中国人って

義兄から聞いた話。 義兄はシャープに勤めているのですが、中国での合弁事業の話が出て現地に行って

記事を読む

旺文社 中一時代

* 中学生のころ、中一時代を定期購読しており(もちろん帝金製万年筆が目当て)、本誌や別冊付録の

記事を読む

古事記

みんな大好き 古事記。 古事記と日本書紀はセットで覚えたはず。 古事記は万葉仮名で書

記事を読む

日本に優秀な人材を呼び込むのは無理?

この前、ある韓国人留学生のホンネが語られている Youtube 動画を観ました。 韓国では

記事を読む

OBSOLETE

Netflix に対抗しているのか Youtube でもオリジナルアニメを作っているようです。

記事を読む

no image

あったか小物(1)

* 私が仕事中にしている 指無し手袋 です。 ペアで 210円。^^ セーターの上からか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑