滋賀県がトップ?
*
今朝NHKの大津支局発のニュースを観ていたら、「一世帯あたりのエアコン保有数」、「一世帯あたりのパソコン保有数」が滋賀県はトップだという。
だから節電しなさい、という筋書きだった。
*
まあ、私のように1人で 20台以上もパソコンを持っているヤツもいるしな・・・
でも私はこの手のアンケートには答えたことがないので、貢献していない。
*
よく考えれば、「一世帯あたり」。 世帯構成員は田舎ほど多いので、こうなるのも当たり前。
「1人あたり」ならお一人様人口の多い都市の多い都道府県が一番になるに決まっている。
*
もっとよく考えれば、無茶苦茶寒いところはエアコン程度では暖がとれないでしょう。でっかいストーブでないと。
だから中途半端に寒かったり暑かったりする本州の真中に位置する滋賀県がエアコンが多いのかも。
*
で、節電しましょうって話だけど、電力会社にとっては「1世帯あたり」の数なんて意味ないでしょう。
問題は都道府県内のエアコンの総数なんだから。 世帯数の多い、都会のある都道府県の方が問題。
*
ということで、NHK の筋書きにはだいぶ疑問がつくのであった。
もっともらしい結論に引きずり込んだと思ってるだろうが・・・
###
関連記事
-
-
日本のリフォーム 世界一
* この前、TVの「劇的改造 ビフォーアフター」でパリの 100年くらい前に建てられたアパルト
-
-
ドイツ粉砕(女子サッカー、なでしこジャパン勝利)
観ました? 観ました! なでしこジャパンが難敵ドイツに 1-0
-
-
【ふるさと納税】 令和2年産 こしひかり(BG無洗米)5kg×12ヶ月 / 滋賀県豊郷町
【ふるさと納税】令和2年産ふるさと応援特別米 定期配送12回
-
-
中国中毒? ファミマさん
中国の上海福喜食品(アメリカとの合弁企業)の事件ですが、上海のTV局がアルバイトを装って社内に入
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 04.11.30
-
-
依頼原稿の締め切り (3)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、先ほど提出しました。 結局4360字
-
-
ゴールデンウィーク終了
今年のゴールデンウィークも本日で終了です。 各地で渋滞が続いており、まだ帰宅していない人も多い
- PREV
- スライム肉まん
- NEXT
- Wチューナー搭載 HDDレコーダー DVR-W1/1.0T