東京の鉄道
*
「東京の私鉄が熱い」とがっちりマンデーでも言っておりますが、なぜあのように私鉄が入り混じっているのか。
私鉄と書きましたが、国鉄はもはやありません。私鉄でないのは都営の地下鉄ですが、都内が主なのでここでは省きます。
つまり、都心と地方を結ぶ鉄道がなんであんなに多いのかってことです。
私は長岡鉄男ファンですが、鉄男や電車男ではないので、鉄男さんたちには怒られるかもしれませんが・・・
*
結論を言えば関東の五島財閥や関西の小林秀雄の発想で、郊外の土地を開発して高く売ったためですね。
二束三文の山野を買い取ってそこに鉄道を通して住宅地を作って売る、そういうビジネスモデルです。
そのおかげで、都心の常在人口が減少し、スラム化するのを防いでいるというすごい効果があります。
*
開発途上国では計画都市で作った新しい都でなければ、どこでも首都は中心部にスラムができてしまうのです。
交通網がないと職住近接でないと暮らしていけませんが、鉄道があれば郊外に住みながら都心で稼ぐことが可能になるのです。
都心部しか走らない地下鉄はスラム化を予防する手だてにはなりません。
地下鉄しかない都市は地下鉄ごとスラム化してしまうのですね。
*
東京はスラムなく(誰ですか●●区があるじゃない、なんて言っている人は)発展できたというすばらしい大都会なんですね。
これも鉄道のおかげ。
ちょっと見直したぞ。
###
関連記事
-
-
ダイソン 羽根なし扇風機 窓枠
* ダイソンの羽根なし扇風機が売れているようですが、羽根がないのではなく本体内部にあって、見え
-
-
存知していません、存じません
* よくTVのテロップで ご存知ですか? とか誤字が書いてありますね。 このTV局の
-
-
ペプシ 新CM 恐竜たち登場
* ティラノサウルスが草(正確には葉)を食っていて、もう一匹のティラノに なに 草を
-
-
ひじひじひじひじひじひじひじひじひじひじ、これは? ひじ いやひざです!
医者にはなかなか「達筆」の人が多くて、以前もアラビア文字にしか見えない日本語を書く人の話をしました。
-
-
Yahoo知恵袋で回答してみた
Yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ 先週の終わり
-
-
Google の 20%ルール
Google の 20%ルールの意味 Google がなぜあんなに数々のイノベーションを行って
-
-
太平洋側メタンハイドレートからの天然ガス生産試験に成功
⇒ メタンハイドレート採掘に成功(産経新聞) 今月12日の経済産業省が発表したこのニュース。
Comment
[…] 以前に、「東京の鉄道」でも書きましたが、日本では 駅ビル が異常に発達しているということを書き忘れました。 […]