SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)
公開日:
:
マネー
SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)という ETF があります。
楽天証券で買えます。
SPDR はスパイダーを意味し、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズが提供するETFのブランド名ですね。
ICE BofAメリルリンチ米国ハイ・イールド・インデックスという指数に連動するインデックスファンドを ETF にしたものなので、経費率0.05%と格安なのが、特徴です。
現在は株価は安定しています。
底値もだいたいわかっていますから、少しずつ買い増ししていくのにいい時期でしょうか。
ハイ・イールド社債つまりジャンクな社債をパックにしたものなので、不景気になってこれらの会社倒産でもすれば下落したり利回りが落ちたりする可能性が高いですが、なんとか潰れなければ、そこそこ高い利回りが魅力です。
以前は HYG という似たものを買っていましたが、利回りはこちらが上(分配金利回りは 7.59%)です。
###
関連記事
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2
-
-
【FX】Aura Neuron という EA
MQL5.com を観ていると、MT4 用の Aura Neuron という EA に目が行きました
-
-
VQ を使ったシンプルな自動売買システム
VQ という摩訶不思議なインジケーターがあります。始値、終値、高値、安値のそれぞれの移動平均線を使っ
-
-
[FX] デモ口座成績 2015/4/9-18
エントリ時刻 売買 ロット 通貨 価格 エクシット時刻 決済価格 収益
-
-
【FX】久々に EA つくる「2本のRSI でのトレードシステム」
パラパラと雑誌「FX攻略.com」のバックナンバーをめくっていると、複数の人の手法が一覧でまとめてあ
-
-
【ヤフオク】バチカン市国銀貨 レオ12世
ヤフオクで落札(170円+送料)したバチカン市国発行の銀貨(1825年?)です。 レオ12世の
-
-
Bollinger BandWidth について
ボリンジャーバンド Bollinger Band という、投資家にとってはなくてはならないものが
-
-
一戸建てにも修繕積立金は実は必要
* 分譲住宅を選ぶ際に、一戸建てがいいかマンションがいいか という議論が よく雑誌や新聞に載っ
-
-
Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター
シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。 アメリカ
- PREV
- アメリカ株逝く・・・あれっ?
- NEXT
- 【FX】東京仲値トレード(2)