*

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

公開日: : マネー

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)という ETF があります。
楽天証券で買えます。

SPDR はスパイダーを意味し、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズが提供するETFのブランド名ですね。

ICE BofAメリルリンチ米国ハイ・イールド・インデックスという指数に連動するインデックスファンドを ETF にしたものなので、経費率0.05%と格安なのが、特徴です。

現在は株価は安定しています。
底値もだいたいわかっていますから、少しずつ買い増ししていくのにいい時期でしょうか。

ハイ・イールド社債つまりジャンクな社債をパックにしたものなので、不景気になってこれらの会社倒産でもすれば下落したり利回りが落ちたりする可能性が高いですが、なんとか潰れなければ、そこそこ高い利回りが魅力です。
以前は HYG という似たものを買っていましたが、利回りはこちらが上(分配金利回りは 7.59%)です。

###

 

関連記事

知らずに自分の恥部をさらけ出している人たち / ポイントカードで失うもの

* 世の中、買い物のポイントに対して非常に熱意を持っている人が多いですね。 でも、クレジット

記事を読む

最大の銀行、最善ならず

* 最も大きな銀行と言うか、預金者数の多い銀行の困った点は、もし取り付け騒ぎなど急に預金を下ろ

記事を読む

アメリカ利上げ 中国どうなる?

昨日、アメリカがゼロ金利を解除することを発表しました。 上げ幅が思ったより小さいですが、これか

記事を読む

80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル

インターネット広告に関するベストセラー『世界一読まれているグーグルアドワーズの本』の著者であ

記事を読む

ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 / 榊原卓丸

ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 榊原卓丸 かんき出版 201

記事を読む

[FX] 外為ファイネストで「早起きは5pipsの得」

1時間ほど前に開いた外為ファイネストのデモ口座ですが、「早起きは5pipsの得」を稼働させて

記事を読む

【FX】Exness でゼロ口座2つめを開く

以前の記事「Exness で新たにゼロ口座を開いてみる」で書きましたが、ここのゼロ口座は無敵なので、

記事を読む

金持ちの定義

* 金持ちの定義は決まっていません。 統計を取るときは世帯年収などで便宜的に決めていますが、

記事を読む

本日アメリカの社債を売りました

本日アメリカの社債を全部売りました(先日は米国債を全部売りました)。 今月8日の利払日が過ぎた

記事を読む

高配当株投資の実利回りについて

そろそろ 楽天SCHD が発売されるかとやきもきしているところです。 楽天SCHD は、アメリカの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑