*

世界で十本の指に入る学者

公開日: : 最終更新日:2014/03/21 未分類 ,

「世界で十本の指に入る」という形容はよく耳にしますが、指が427本ある宇宙生物の世界では「427本の指に入る」という言葉があるのでしょうか。

「世界で十本の指に入る」人が激戦区の世界のヒトなら大したものですが、そうでない業界のヒトなら・・・この言葉を聞いて、「あの世界、10人も専門家いたっけ?」と思うこともしばしば。

「1人しかいないよな・・・この前 1人死んだし」っていう世界もあります。

松本清張も書いていましたが、日本考古学の世界がそんな感じで、専門範囲をどんどん狭めて(限定して)1分野1人の研究者という趣きです。

××時代のことをすべて知っている研究者など皆無のようです。

そうやって自分たちを守っているのですね。

在野の郷土史家はその地方のことであれば、どの時代についてもエキスパート(浅いでしょうが)なんですが、大学の先生方は「××時代の前期の××階級の××面における××の研究の第一人者」というのが普通です。

第一人者じゃなくて、絶滅危惧種の最後の一人みたいなもの。

そして恐ろしいことに大学の医学部も似たようなもの・・・ ああ、おそろしい。

***

関連記事

no image

タフネゴシエーター

* あの人はタフなネゴシエーターだと言うと、ほめ言葉のようですが、あまり一人勝ちばかりしていると、

記事を読む

映像研には手を出すな(アニメ)

「映像研には手を出すな」という NHK のアニメが面白くなってきました。 番組サイト> htt

記事を読む

小咄

* ある悪人が自分の死期を悟ったのですが、過去に自分がだまして窮地に陥れた人たちがあの世で待っ

記事を読む

韓国女性のビフォーアフター

韓国の女性の整形ビフォーアフターがもはや原型を留めてない げにおそろしや、ナントカの念。 し

記事を読む

サンライズはメロンパンではない

元ネタ> 関西人「東京でメロンパンをサンライズって言ったらあだ名をサンライズ関西にされた!絶対に

記事を読む

no image

ルーブル美術館を心ゆくまで一人で堪能

【大画面版】⇒ http://vimeo.com/57078160 【解説】⇒ http://

記事を読む

オススメ コーヒーナップ

* コーヒーカップのオススメではありません。 Coffee nap ですね。 コーヒーを摂

記事を読む

no image

人権派弁護士

  よく疑問に思うのが、「人権派」弁護士という言葉。 * そもそも人権派でない弁護士

記事を読む

「スイスが永久に戦争を放棄している」の誤解

スイスが永久に戦争を放棄しているわけではない たかじんの番組を観ていると、カツヤがたびたび言及

記事を読む

理系と文系

理系と文系の大きな違いとして、進歩の形態が挙げられます。 * 理系は客観的な事実を報告すると

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑