*

日本語と漢字

公開日: : 最終更新日:2020/11/16 未分類

日本には漢字が入ってくるまで、文字がありませんでした。

この前、

日本には漢字が入ってくるまでなぜ文字がなかったか

と問う Youtube動画を観ました。

それまでは

「最初からあるわけないじゃないか」

と思っていたので、深く考えていませんでした。

その動画での答えは、「日本の国内では話し言葉が一つしかなかったので書き言葉が必要なかった」というものでした。

古代シナでは各地方で話し言葉が異なり(今でも違うが昔はもっと違う)、そのため各地で交易などをするにはモノを表わす文字が必要となりました。

貨とか貝とか肉とか・・・

それらが時代とともに変遷して漢字になりました。

それらを各地方では自分たちが使っていた言葉にあてはめて呼んだので、漢字の読み方には地方や時代で種々のものができましたが、それらが国家統一などで次第に統一されていきました。

日本ではまず漢字が入ってきて、それらを音として万葉仮名を作ったのですが、同音異字が多くて困ったため、その用途には新たにひらがなとカタカナを作りました

じゃあ、漢字は使わなくなったのかというとそうではなく、漢字は本来の表意文字として使い、それに新たに訓読み(日本独自!)を発明して、話し言葉(大和言葉)と紐付けたことで、漢字の拡張を成し遂げたのです。

たとえば、学(ガク)という概念を導入する際に、話し言葉の「まなぶ」と意味づけて「学ぶ」という表記を発明したということです。

漢字仮名交じり文 の発明です。

漢字まで魔改造(超拡張)してしまうなんて、昔の日本人はあっけにとられるほど偉大です。

###

関連記事

映画『009 RE:CYBORG』 サイボーグ009

* ⇒009 RE:CYBORG 公式サイト この前 WOWOW でやっていた『009

記事を読む

no image

私のサイト コーヒールーム 復活

* > やすきーコーヒールーム いえ、これも Sirius の元データが紛失したので、現行

記事を読む

無脳なドライバーがやって来た

* ちょっと息抜き。 首無しくんがドライブスルーにやって来たら、どうなると思う? そんなこ

記事を読む

Myソモサン・セッパの答え

昨日のクイズの答えです。 * 【問い】 あるお金持ちが 100万ドルの有価証券を持って銀行

記事を読む

ドイツのノンアルコール飲料 ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料

ヴェリタスブロイ・ビールテイスト飲料330ml×《24缶》 パナパック 売り上

記事を読む

no image

ソモサン・セッパで出産問題

* 今週のTVクイズ番組「ソモサン・セッパ」である女が 1日で体重を 3kg 落としたがな

記事を読む

日産、三菱を呑む

以前、三菱の車に乗っていましたが、こんなことになるとは・・・(日産の車は好きじゃない)。

記事を読む

カワウソうなワニ

「カワウソ、昼食にアリゲーターを襲う」という記事が面白かった。 アメリカ・フロリダ州でカワウソ

記事を読む

(マスダ+トリゴエ)÷2=マスゴエ

ゆうしゃはマスゾエをたおした。 マスゾエは2つにわかれた。 マス「だー!」 マスダにな

記事を読む

理系と文系

理系と文系の大きな違いとして、進歩の形態が挙げられます。 * 理系は客観的な事実を報告すると

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑