5/3 オオクワガタ幼虫発見
*
昨年の産卵木から1令幼虫と2令幼虫を1尾ずつ掘り出しました。
菌床ブロックを適当に切り、2個のプラケースにつめまして菌床ビンの代わりにしました。
そして、その中に幼虫を別々に入れました。
*
ちなみに木から取り出して別々に育てるのは共食いを避けるためです。
###
関連記事
-
-
Myソモサン・セッパ(6)
【問題】 とある会社のエリート社員が言うことには 「私は3人分の仕事を押しつけられているのに
-
-
あきれた群馬大学教授
群大教授暴言「福島の農家はオウム信者と同じ」 福島第一原発事故による放射能汚染地図をいち
-
-
週末はセカンドハウスで
最近軽井沢の土地価格がまた上昇しているとか。 新幹線が開通して東京との行き来が便利になり、セカ
Comment
[…] 昨日(5/3 オオクワガタ幼虫発見)に続いて、メスの飼育ケースに入れていた産卵木のかけらに怪しげな噛み跡を発見。 […]