Zorin は Ubuntu を Windows7 っぽくしたもの?
*
昨日は知人が高槻遠隔画像診断センターに訪ねて来られたので、いろいろ話をしていたところ、Windows8 を買って難儀しているとおっしゃいました。
そこで、ワタシの使っている Zorin(Ubuntuベースの Linux) を見せてあげました。
- ルック&フィールは Windows(XP,7)とほぼ同じ
- 古いマシンでもサクサク動く
- Windows のアプリがほとんど動く
- 仮想マシンを使えば Windows 自体が動く(Mac も動く)
- Window がプルプルする ^^;
- Windows の主要アプリケーションにはほとんど Linux版 もしくは 代替アプリがある
- 無料(ライセンス番号などというものは存在しない)
- 更新は OS と一緒にインストールしているアプリの分まで同時にやってくれる
- Ubuntu One という無料(5GB以内)のクラウドストレージが標準で使える
- OS が落ちることはまずない
- Windows 用の外部デバイスもたいていのものは使用できる
- Windows とデュアルブートが可能
- インストールしなくても光ディスクから起動が可能
という話をして、Windows8 に見切りをつけるように勧めました。
その人は日本を代表する大手企業に勤めておられましたが、大企業も Windows と心中するよりこちらに乗り換えた方が将来のコストもはるかに削減できますよね。
*
その人からは 「帰りの本屋で Ubuntu の解説書を買いました」 とメールが来ました。
###
関連記事
-
-
ノートパソコン購入 NEC PC-VK23LXZGU
年末に経費が余っていたので、パソコンを買いました。 アマゾンでアヤセモールが販売してい
-
-
FinePix F550EXR 1600万画素 広角24mm 光学15倍 フルHD パノラマ撮影
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F550EXR ブラック FX
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK25MBZV1F3C Mate MB-C Core i5 2400S 2.50GHz 2GB 落札
1100円+送料で落札できました。 CPU:Core i5 2400S (2.50GHz)
-
-
XserverVPS で Lubuntu デスクトップを試してみる
以前の記事「XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)」では、Xserv
-
-
Juniper netscreen 5GT(3)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5G
-
-
いろんな Linux ディストリビューション
* Linux を OS パッケージにしたものをディストリビューションというのですが、よく知ら
-
-
PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ
PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor
-
-
NEC VL300/9 で Puppy Linux を遊ぶ
* CPU: Celeron 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 160GB
-
-
エレコム製 USB-SSD ESD-EMN0500GBU 買いました
エレコム製の 480GB の USB-SSD(つまり外付け SSD)である ESD-EMN0
-
-
Linux Windows デュアルブートマシンでのデフォルトブート設定変更:Grub2 の場合
Grub2 メニュー[/caption] 最近の Ubuntu 系の
- PREV
- Windows XP 2013
- NEXT
- 5/3 オオクワガタ幼虫発見
Comment
[…] Zorin は Ubuntu を Windows7 っぽくしたもの? […]
[…] Zorin は Ubuntu を Windows7 っぽくしたもの? […]