Winserver よく固まる
公開日:
:
最終更新日:2023/09/06
パソコン
4つの MT4 を稼働している Winserver のサーバーですが、多くの時間が下の図のような感じで、ちっともまともに動いてくれません。
赤字になっている terminal.exe が MT4 のファイル名で、ここでは2つが「応答なし」になっています。
残りの2つは「実行中」なのでリストの下のほうにいて、ここでは見えていません。
これでは自動売買ができないってことです。
*
以前どこかの動画で観たのですが、チャートオプションを少し変えてやるといいそうです。

- 「再表示用に削除済チャートを保存」のチェックを消す
- 「ヒストリー内の最大バー」を小さな値にする(デフォルトの 51200 は多すぎる)
- 「チャートの最大バー」を小さな値にする(デフォルトの 65000 は多すぎる)
と よいそうです。
最大バーの数が多いと、遠い過去の分のデータまで MT4 が取得する必要があるため、ネットワークが混雑して固まるというわけです。たぶん。
バーの数はどちらも上図のように 5000 くらいにしておきましたが、「応答なし」がなくなり、動きが改善したように思われます。
視標をあまり使わないのであればもっと減らせるでしょう。
###
関連記事
-
-
Gmail をバックアップ
* フリーソフトでは Gmail Backup と Mail Store Home があります
-
-
BENFEI USB3.0 3ポートハブ+ギガビットイーサネットアダプター
BENFEI という中華製の USB 3.0 接続のギガビットイーサネットアダプター付き3ポート
-
-
中古ノートパソコン注文しました
いわゆる再生品です。 ヤガミ電気というところが販売している NEC ノートPC VKシ
-
-
PATA ハードディスクのチェック(2)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32
-
-
変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB
-
-
驚くほど手軽に使える3Dプリンター
Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクライ
-
-
とりあえず復旧完了(仮)
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
-
-
Akismet でスパム退治(WordPress)
* このブログは WordPress という CMS を使っています。 最近、プラダXX とかな
-
-
Google 日本語入力をインストール
* ATOK がたまにおかしくなる。 以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の







