Winserver よく固まる
公開日:
:
最終更新日:2023/09/06
パソコン
4つの MT4 を稼働している Winserver のサーバーですが、多くの時間が下の図のような感じで、ちっともまともに動いてくれません。
赤字になっている terminal.exe が MT4 のファイル名で、ここでは2つが「応答なし」になっています。
残りの2つは「実行中」なのでリストの下のほうにいて、ここでは見えていません。
これでは自動売買ができないってことです。
*
以前どこかの動画で観たのですが、チャートオプションを少し変えてやるといいそうです。

- 「再表示用に削除済チャートを保存」のチェックを消す
- 「ヒストリー内の最大バー」を小さな値にする(デフォルトの 51200 は多すぎる)
- 「チャートの最大バー」を小さな値にする(デフォルトの 65000 は多すぎる)
と よいそうです。
最大バーの数が多いと、遠い過去の分のデータまで MT4 が取得する必要があるため、ネットワークが混雑して固まるというわけです。たぶん。
バーの数はどちらも上図のように 5000 くらいにしておきましたが、「応答なし」がなくなり、動きが改善したように思われます。
視標をあまり使わないのであればもっと減らせるでしょう。
###
関連記事
-
-
500GB HDD が安い
最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。 20TB 超えのディスクも安い。 特にメー
-
-
壊れる前のバックアップ(4) WD20EZRXの速度
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli
-
-
USBメモリからブート
* 高い有料ツールもあるようですが、Linux では Unetbootin というフリーソフト
-
-
かりぐも、いや、かりぐみ
Lian-Li PC-T1R レッド クモ型ITXテストベンチ台PC-T1 L
-
-
またまた DELL Optiplex 740(HDD 付き)を2台ゲット
* すいません、またまた DELL Optiplex 740 を2台ヤフオクで落としました。
-
-
DVI×4出力が可能な1スロット厚のファンレスVGA GF-QUAD-DISP/4DVI
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QUAD
-
-
USB3.0 対応の USBメモリ
そろそろ年末なので経費を増やさなくてはいけない季節。 「無理して増やさなくていいよ~」という税
-
-
Ubuntu の存在意義
Ubuntu は Linux ディストリビューションの中で、一二を争う人気のディストリビューショ
-
-
DELL Optiplex760 2台目
* これは先月(2013/12/26) 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 一番







