*

日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]

公開日: : 最終更新日:2014/06/01 パソコン, 読書

日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌] 日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経Linux

日経BP社 2012-11-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この前、

本を買って最大 10%ポイント還元

という記事を書きましたが、それで自分で購入した本と雑誌のうちの1冊。

Linux のディストリビューションは 100もないだろうと思ったらもっとあるようです。

まあ、中にはディストリビューションとは呼べない moebuntu(萌えぶんちゅ) のようなものも含まれていますが。

私の気に入ったのは、Zorin OS

Windows と見た目が似ていて、しかも Wine を使っていくつかの Windows ソフトを使えるようです。

標準で Wine が入っているのはすごいのか暴挙なのかわかりませんが。

読んでいて気がつきましたが、Puppy Linux の1つのバージョンである Slacko は Slackware ベースのようです。Slackware と言われるとかなり懐かしいですね。

###

関連記事

だから、新書を読みなさい / 奥野宣之

★★★☆☆ 内容 2009年に出た本。残念ながらこの本は新書ではなく単行本です。 ある

記事を読む

知的創造の作法 / 阿刀田 高

知的創造の作法 (新潮新書) 阿刀田 高 新潮社 2013-11-16 売

記事を読む

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? – – 人生という「リアルなゲーム」の攻略法 / 橘 玲 (2)

昨日の記事の続き。 この本にはこのようなセクションがあります。アリとキリギリス。 お金の

記事を読む

OSが新しくなったらマシンの買い換え?

* 新しい OS が発表されたら、パソコンを買い換える人が多いですね。 OS だけアップグレ

記事を読む

Ubuntu 13.04 日本語 Remix

* 簡単フレンドリーな Linux として普及している Ubuntu ですが、新バージョンの

記事を読む

朝日新聞がなくなる日 – “反権力ごっこ"とフェイクニュース / 新田哲史 宇佐美典也

朝日新聞がなくなる日 - “反権力ごっこ"とフェイクニュース - posted

記事を読む

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 / 祝田秀全

★★★☆☆ 代々木ゼミナールで世界史を教えている祝田(いわた)先生の本。 東大世界史

記事を読む

【ヤフオク】DELL OPTIPLEX 980 到着

4700円+送料で落札。 DELL の中堅ビジネス機 OPTIPLEX 980 です。

記事を読む

呪いと祟りの日本古代史 / 関 裕二

呪いと祟りの日本古代史―常識を覆す驚くべき「裏」の歴史 関 裕二 東京

記事を読む

凛冽の宙 / 幸田 真音

凛冽の宙 幸田 真音 小学館 2002-02 売り上げランキング : 8055

記事を読む

Comment

  1. […] 日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌] […]

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑