バカが国家をやっている / 勝谷 誠彦
公開日:
:
読書
![]() |
バカが国家をやっている
勝谷 誠彦 扶桑社 2008-10-28 売り上げランキング : 410818 by G-Tools |
★★★★☆
2008年発売。
SPA! のコラム「ニュース バカ一代」の2年半分ほどを集めたもので、さすがに勝谷くん、視点が広く、つっこむところが深い。
ミートホープ事件も詳しく(内部告発者との対談も)載っていますが、ついこの前中国での食肉偽装と全く同じ構図。
腐った肉を混ぜる、床に落ちたものも使うのは当たり前。
この本では、ミートホープは ミンチに水を加えてかさを増す、100%牛肉のはずなのにDNA検査では100%ブタとなるなどと書いてあり、中国の事件を上回っていたのではないかと思います。
さすがに段ボールで肉まんを作ってはいなかったようですが。
ほかに、この本のタイトルどおり、バカな政治家(コイズミ、アベ、フクダ・・・)や官僚、新聞社、どうしようもない外国の指導者などが次から次へと醜態をさらしに登場してきます。
ときどき、良心的な人たちが申しわけなさそうに現れるのが救いです。
関連記事
###
関連記事
-
-
日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(3)
「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)」の続きです。 * ロシアが満州にこだ
-
-
聖徳太子は蘇我入鹿である / 関 裕二
聖徳太子は蘇我入鹿である 聖徳太子は蘇我入鹿である (ワニ文庫) 関 裕二
-
-
脳科学マーケティング100の心理技術 / ロジャー・ドゥーリー
脳科学マーケティング100の心理技術―顧客の購買欲求を生み出す脳と心の科学 ロ
-
-
変見自在 サダム・フセインは偉かった (新潮文庫) / 高山正之
変見自在 サダム・フセインは偉かった (新潮文庫) posted with a
-
-
本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎
★★★★☆ 引き出しの多い八幡和郎センセイの歴史本。 古代史をうがって読むからナ
-
-
神経内科へ来る人びと / 米山 公啓
神経内科へ来る人びと (ちくま文庫) 米山 公啓 by G-Tool
-
-
賢者のデジタル / 山根一眞
賢者のデジタル 山根一眞 マガジンハウス 2007-08-23 売り上げランキ
-
-
日本人の成功法則 / 神田昌典 渡部昇一
日本人の成功法則 神田昌典 渡部昇一 フォレスト出版 2010-12-14
-
-
田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック / 田平 雅哉
田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック (WINNER’S METHOD
-
-
空想法律読本 / 盛田 栄一 森田貴英、片岡朋行
空想法律読本 (メディアファクトリー新書) 盛田 栄一 森田貴英、片岡朋行(法
- PREV
- 最新(?)のOS Q4OS
- NEXT
- 朝日新聞が任天堂社長のインタビューを捏造