Windows10 の update
公開日:
:
パソコン
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動したところ、2時間半ばかりかかりました。
途中でやめたいと思っても「途中で電源を切らないでください」だもんね。
その間、この前買った中古のPC で仕事はできたものの、PC を1台しか持っていない人は大変ですよね。
で、メインPC が使えるようになったのですが、本日また USB 接続のデバイスを感知したとかで再起動を求めてきました。
困ったものだ。
Linux はもともとサーバー用途で作られているので、カーネルのアップグレード以外の普通のアップグレードでは再起動を必要としないのですが、Windows はクライアント用途から発展してきたので、ごくごく気軽に頻繁に再起動を求めてきます。
そのあたりが大嫌いなのだ。
ビルよ、死ぬまでに Windows11 を出せ。
###
関連記事
-
-
Windows2000 で Java7 がインストールできない
* 愛用の Windows2000 マシン(これが一番読影がスムースに行く)に突然 Java
-
-
ビットコイン BitCoin という仮想通貨
ビットコイン(BitCoin)について、よくわかる詳しいサイトがありました。 ⇒ 仮想通貨
-
-
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (3)
「自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (2)」の続きですが、 Fire
-
-
Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境
Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで
-
-
[ふるさと納税] 2015/9/15 液晶ディスプレイと外付けHDD
ふるさと納税ネタですが、一昨日はパソコン用(あるいはTV録画用)の外付けHDD 2TB を 1台
-
-
BMAX N100ミニPC 16GB+512GBSSD Win11 Pro
4台目のミニPCを買いました。メーカーは BMAX。 箱に記載の型番は BMAX-JP
-
-
128GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(2)
前回の USB3.0 対応メモリですが、おおまかに速度を測ってみました。 結構速いじゃ
-
-
PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ
PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor
-
-
GV-MVP/XS2W(2日目)
昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デ
-
-
ホームページ作成ソフト Sirius でこんなもの作ってみた
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * 新しいサイト作っ