自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)
公開日:
:
パソコン
「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはずが、突然コピー先の USB 接続外付けHDDが遠隔操作中に見えなくなりました。
- コピー元: 内蔵SATAコントローラー(セカンダリ)接続の内蔵HDD
- コピー先: USB 接続のHDD
壊れたのはコピー元のほうですから、正常(新品)のコピー先のほうが見えなくなるとはミステリアスです。
自宅に帰って、途中までコピーした新品のディスクと 壊れたと思っているディスクを物理的に入れ替えたところ、今度は新品のディスクに「壊れた」症状と同じ症状が。
原因はディスクではない?
どうもハードディスクの故障ではなく、SATAコントローラー(セカンダリ)の不調のせいではないでしょうか。
内蔵のディスクはデフォルトで書き込みキャッシュがオンになっているので、コピーが終了してもディスクにすべてのデータが書き込まれているとは限りません。
ライトキャッシュ以外の問題もあるでしょうが、コントローラーが不調のためにコピーされたファイルが不良となり、その結果ディスクが壊れたように見えているのではないかと推測します。
別のパソコンでコピーして調べてみようかと思います。
教訓
大前研一がいつも書いているように、原因を見つけたと思ったらその原因がないか調べるのが重要 ということです。
じつは、最初の記事「自宅メインパソコンHDDが壊れた」でも
ということで、HDD の破損が原因(の一つ)と判明したわけです。
というふうに、まだ他にも原因があるのではないかと一応危惧してはいたのです。
危惧するだけだったのが怠慢だったということですけど。^^
関連記事
自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ
###
関連記事
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
Apacer USB3.2 メモリ 128GB
USBメモリ 128GB 5年保証 USB3.2 Gen1
-
-
15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい
昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで
-
-
ミニPC RINGREAT T9-PLUS 到着
昨日の記事「ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文」の続き。 R
-
-
NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB
大手の中古業者 CycleHit By UsedNet さんからヤフオクで4300円で落札し
-
-
MakuluLinux 14 Shift 試用してみた
南アフリカ産の Linux ディストリビューションMakulu 14 の Shift というシリーズ
-
-
HP B110a 格安プリンタ
B110a[/caption] ヒューレットパッカードの格安プリンタ B110a
-
-
手のひらコンピュータ Remix OS搭載 Remix Mini ODMRM1G
手のひらコンピュータ注文しました テックウインド Remix OS搭載 Rem
-
-
20倍ズームデジカメ買ったぞ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160