自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ
公開日:
:
最終更新日:2014/08/27
パソコン
自宅メインパソコンHDDが壊れた(2) の続きです。
2台めの 2TB HDD にコピー中です。
コピーはまだまだ終わらないことは 1台めでわかっていますし、エラーで中断することも予測できます。
本日は出勤日なので、途中でエラーで止まったときにダイアログボックスのOKを押して継続させることができません。
*
ということで、遠隔操作ソフト teamviewer をしかけてから出勤。
職場のパソコンでも teamviewer を起動すると、自宅のパソコンの画面がリアルタイムに表示されました。
なにも操作しないと画面転送のみなので、職場のパソコン(Core2Duo 低速バージョン 1.86GHz)の CPU稼働率は 0~12% 程度。
ネットワークの帯域もほぼ1% を消費するのみです。
イーサイトの読影ソフトも画面転送のみなので、CPU負荷は同じようなものです。ネットワーク負荷はさすがに高めですが、もっと遅いパソコンでも実用になりますね。
関連記事
###
関連記事
-
-
Gmail で溜まったメールの一括削除
Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量
-
-
HDD 2TB が安くなっている!
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT
-
-
ブートできる USB メモリのフォーマット
* USBメモリからブートできれば、ハードディスクのないマシン、ハードディスクの壊れたマシン、
-
-
DOS/V POWER REPORT も休刊
パソコン雑誌の「DOS/V POWER REPORT」も休刊のようです。 自作PC系の
-
-
呪いのルーター I-O DATA ETX-R
I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R アイ・オ
-
-
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 1GB グラフィックスボード VD5932 GT710 1GD3H LP
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 1GB グラフィッ
-
-
SanDisk USB 3.1 フラッシュメモリ SDCZ74 256GB 全金属製デザイン【5年保証】
256GB の USBメモリで 3980円。 全体が金属製で放熱に優れます。その分ヤケ
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
-
-
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術 / 桑原 晃弥
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術 桑原 晃弥 ソフトバンククリエイテ
- PREV
- 自宅メインパソコンHDDが壊れた(2)
- NEXT
- 自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)